6/15グラジャンno.14こうてきたよー
月2回、刊行のグランドジャンプ。もともと、ビジネスジャンプが休刊(廃刊?)になってできた雑誌。いわゆる後継誌。しかし、グラジャンプレミアムなんかもあるし、集英社はいっぱい雑誌があって、まあ、たいていのコンビニにはおいていないのも玉にきずな雑誌。
週刊モーニングで連載していた漫画家さん。特別読み切り注目ですね。→個人ツイッター
「つきぬける 夏空とともに舞いおりる 僕らをくすぐる恋物語」
だそうです。
ある青年、絶壁の崖、浮かない顔・・・これだけで不穏な空気が醸し出されますけど。
そんな二人の恋物語。しかし、女性はすこし特殊な仕事をしていて・・・
読んでいてスッと入ってくる、バランスのいい漫画でした。一読の価値は絶対あります。ちょっと二宮ひかるさんの漫画に似てるかなーって思っちゃいましたね。自分はオス、男なので、女性の方の感想ってどうなるのかなって思う作品でしたね。単に興味がわいただけですよ。
また、巻頭カラーは”画像診断”医療ミステリーの「ラジエーションハウス」。新刊、第1巻6/17発売、また、初版限定の応募者全員プレゼント企画もあるそうです。
この機会に読んでみてはいかがでしょうか?内容は、いま、話題の乳がん。話題性抜群の内容ですし、面白いですよ~。
≪最新刊≫
ラジエーションハウス 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
≪『サザエさん』マスオが女性差別発言で炎上!? 「このご時世にその発言は」「波平よりはマシだろ」と反響続々! @niftyニュース≫
なんていうか、”言葉狩り”っていうのが現代の世のなかはびこっていて、それがネットというツールを使って拡散するの世の中。なんとも難しい世の中になってしまいましたね。
記事中に「このご時世にその発言は・・・」みたいな発言が載っていますが、それは「女性軽視がたたかれる時代」よりも「発言が総たたきにあう時代」をさしているような気がします。
そんなにめくじら立てて取り上げることでもない気がしますね。まあ、取り上げたいひとは取り上げていただいてかまいませんけどね。
しかし、言葉なんて取りようによっては180度反対の意味にもとれる代物なので、気を付けて発言したいものだね。ああ、自分は女性差別を推奨しているわけではないのであしからず。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 巨額放映権で、ソッコー1ステージに回帰?(2016.09.08)
- 九月突入しましたね。(2016.09.02)
- 正直、コレジャナイ感は脇に置いておこうか・・・(2016.09.01)
- スピリッツ2016/40号、買ってきましたよー(2016.08.29)
- 7/14(木)発売のヤンジャンno.33こうてきたよー(2016.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント