恨み節に、否応なく。
スカイマーク破綻2カ月 共同スポンサー選定遅れ ANAHDに警戒感 sankeibiz
屈指のドル箱路線である、羽田の発着枠を海外勢に好き放題にされたくない全日空グループ。やむなく手を挙げたという感じですな。
「破たん前に支援できたやん」とスカイマーク側は、警戒。
いろいろと思惑はあると思いますが、なんとかこういうことを急成長のチャンスととらえてすんなりいってほしいかぎりです。海外に打って出れる企業になるのはこういうときだと思うのですが。考えてみると、日本の主要な航空会社はJALとスカイマークは一回経営に失敗する始末だし。
今じゃなくても、近い将来、海外の危険度外視のやっすーい航空会社が日本の上空をばっこするなんてことになりかねないね。
ダイソーというと、100円均一ショップ運営のほうを思い浮かべます。記事を見たとき
って思いましたが、同じ企業名のほかの会社だったですね。
同じ企業名で思い出すのが、有名企業の名前をすこし、もじった、東南アジアの会社とか、100円均一ショップの「ダイソー」さんも韓国の同じような会社と争ったってこともあったのを記憶しておりますが・・・
あきれることも多々ありますが、ときどき「なるほど」っと思わず感心してしまうものもあったりと、いやー人って考え出すと面白いこと考えるものだと思いました。まあ、明らかにパクりのようなものは言語道断だと思いますが。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 半分が借金の返済にあたる予算って大丈夫なん?(2016.03.02)
- 4年ぶりの2/29の肉の日、終わる。(2016.03.01)
- 急いては事を仕損じる(2015.06.14)
- 40年かー(2015.06.14)
- けっこう、気にならなかった。(2015.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント