最近、新潟にも進出してきた。
コメダ珈琲“発祥の地”が閉店、500店舗超構える喫茶チェーンの原点。 ナリナリドットコム
そうですか。最近、新潟にも積極的に進出してきましたが、全国ニュースでも、話題になっておりましたが、コーヒー店っていまや、いろいろ種類があって、スタバやドトールなど。
都心にはまだまだ、新潟にはないチェーン展開しているコーヒー屋もあるそうです。
年がら年中、缶コーヒーかインスタントコーヒーしか飲まない自分にとってはお店で飲むちょっと高いコーヒーはあこがれというか無駄遣いというか。
大陸からの中国人の流入を容認する(?)条約で、もめにもめている台湾。人口減少社会の真っただ中にいる日本にとっては対岸の火事ではないよね。
外国人(移民)に参政権を与えるかどうか?まあ、お仕事もそうだけど、利益を追求していくと自然と移民、労働力の単価が安い人への差し替えが起こってくるのは当たり前ですね。
だからといって、人が少なくなっている世の中で、労働力が減少していくのもまた考え物。どうしたらいいものか・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント