« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月28日 (金)

Jリーグ開幕前夜、優勝予想もしますか・・・

はい。レッヅ・・・おっと、レッズです。いきなりです。

とくに理由はないのですが、今年はというかACLもないですし、代表に引っ張られる選手も少なく、普通にやってもらえれば優勝できるのではないかと。

対抗は広島と川崎。ただし、ACLを早期に敗退した場合です。やはり、ACLはただの罰ゲームになっているので、そこを早めに抜けるのが条件です。

ACLを勝ち上がっていったばあいどうでしょうね・・・柏でもあげておきますか・・・ただ、ダブルレアンドロがどこまでできるかが問題でしょう。どっちかひとりが途中退場も考えられますから・・・

続きを読む "Jリーグ開幕前夜、優勝予想もしますか・・・"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月23日 (日)

そんなに心配してないけど・・・

大統領機の出国認めず=事実上の政権崩壊か-元首相は政界復帰に意欲・ウクライナ @niftyニュース

ロシアにすり寄っていった大統領を事実上、解任に追い込んだ反政府勢力というか親欧州連合(EU)勢力。死傷者も出ているので心配しているのですが・・・

こうなってくるとロシアの出方が気になってくる。ソチオリンピック開催中なので、そんなに派手な行動はないと思うけど、ほぼ内戦のような状態なので、ロシア系住民の保護を名目に軍の介入なんてことはないだろうとは思うけど、可能性としてはあるのでしょうか?

そのなってくると血みどろの戦いになりそう。欧州連合にあんまり力が余力がないのがもどかしいね。このまま、落ち着くといいのだけど、ロシアのガス停止行為が真綿で首を絞めるような苦しみがあるので、どうでしょうね・・・

世界から遅れること数か月、ついに『PlayStation 4』が日本でも発売! ゲットしたしょこたんがぶっ壊れる ニコニコニュース

そういや、発売になったんですね。先日、ようやくPS3を手に入れた筆者にとってはふーんの極み。まあ、ソフトの充実が成功のカギだと思います。どれだけ、おもしろいソフトが投入されるか・・・しかし、しょこたん、かみつかんでもいいやろ・・・

続きを読む "そんなに心配してないけど・・・"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一週間前だし、開幕戦を予想する。

ニコ生出演の新潟・川又堅碁に視聴者が質問 「シャンプーは何を使ってる? 」 ドメサカ板まとめブログ

どーも。青色フクロウです。昨日、スカパー恒例の「J開幕直前スペシャル」を見ました。

昨年、終盤の絶好調ぶりが反映されて、注目チームに挙がっていたアルビ。(挙げてくれた解説者の名波氏、福田氏ありがとう。名波氏は昨年、横浜の優勝を阻止したアウエーの横浜戦の会場で見ていた印象が強いようです。福田さんは面白かった。そして、浦和のことになると熱かった・・・)

キャンプ中なのですが、今年の雪状況からあすの非公開での湘南との練習試合を最後に清水をあとにして新潟に帰ってくることになりました。J3の町田にボコボコにされて不安いっぱいの開幕前ですが、今日の湘南戦、よくなることを祈っております。

さて、開幕戦1週間前。開幕戦を予想するにはいいころ合いだと思いましたので、予想してみましょう。

続きを読む "一週間前だし、開幕戦を予想する。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月16日 (日)

けがなく終われた 高知キャンプ

ジャンプ、41歳の葛西が「銀」 @niftyニュース

”レジェンド”という呼び名がまことしやかにTV等で使われる昨今。なんかレジェンド、レジェンド、うるさいなとも思っておりました。なんかこの前のみみなし作曲家(激しく御幣があることをお詫びします)事件でもそうだったが、なにか設定というかそのバックボーンで感動しているのが嫌だったですが。

本当にメダルとっちゃうとか本当にすごいなと思いました。
この結果なら、レジェンドと呼んでもいいとは思うのです。

続きを読む "けがなく終われた 高知キャンプ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年2月14日 (金)

嘘をつく人のいう”真実”などなにものでもない

某ゲーム会社「佐村河内守氏の耳が聞こえていることは、社内では皆が知っている暗黙の了解でした」この会社って・・・  はちま起稿

もう正直に話したらいいのに、まだ嘘をつくようです。医学的にも一度聴力を失った人が回復するのはありえないという話なので、素直に認めちゃえばいいのに。

しかし、この件でTVのインタビューで「裏切られた」という感想を述べるひとがいたが、なんの裏切りなのか?全ろうで作曲家という設定に裏切られたというのか?
いかに普段、肩書で物事を判断しているのかがよくわかるものだった。

よく聞くのが「外見じゃなくて中身が大事」というのだが、やっぱり「外見」ですよね、ていう話。自分もそうなので、これといってないが、それをひた隠しにして「自分はよい人間です」風に装っている人がいっぱいいるのがへどが出ます。

続きを読む "嘘をつく人のいう”真実”などなにものでもない"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年1月 | トップページ | 2014年3月 »