« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月22日 (火)

一つの時代の終焉・・・

『笑っていいとも』来年3月に終了!番組内で発表 オタク.COM

うーむ。来るべき時が来たってかんじでしょうか・・・

学生時代、けっこう笑わしてもらいましたが、最近、他局の番組に視聴率で負けることが多かったみたいな報道もあって、「終了か・・・」っていう報道も多かったので、それほど驚きもないのですが。

しかし、長い時間、お昼の時間にしかも生放送でやるというのが、どれだけすごいことか・・・

仕方ないといえば仕方ないですけど、やはり終わるのは寂しい気もします。

タモさんはじめ、出演者、スタッフ各員の方々、お疲れ様でした。

もう次の番組情報が不確定ですが出ていました。

【噂】『笑っていいとも』後番組のタイトルは『ハッピー・ピープル』!!司会は中居正広さん!? はちま起稿

どうですかね。司会者のすげ替えじゃ、たぶん、他番組に勝てないよね

続きを読む "一つの時代の終焉・・・"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月21日 (月)

そういえば、年末近いですね・・・

FC東京が仙台FWウイルソン獲りへ 他の複数Jクラブも興味か ドメサカ板まとめブログ

柏MFジョルジ・ワグネルが今季限りで退団へ Jでのプレーを希望か ドメサカ板まとめブログ

Jでは、10月一日から各選手に接触OKになっておりますが、いろいろと話が出てきていますね。でも、クラブライセンス等々の問題もあり、資金面で、巨人のクラブ以外はそんなに冒険しないのかなとも予想しております。

まあ、アルビはどうするのかね・・・・ジョルジワグネルとか面白いと思うけど、ブラジル復帰濃厚報道もあるので、どうですかね・・・

その前に、アルビの面々は残留してくれるのかな?レオやジンス、川又あたり危ないきがするのですが・・・・

続きを読む "そういえば、年末近いですね・・・"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月20日 (日)

なんというかただただ力負け

FC東京がポポヴィッチ監督を解任へ 後任にフィッカデンティ氏の名も ドメサカ板まとめブログ

昨日の試合、途中から見ておりましたが、ちょっと打つ手なしというか、チャンスの濃度がすっごく薄かったので。

やはり、中盤にレオがいないと厳しいなって。代わりに出た本間も1失点目のFKの起因となるボールロストしていたので、ちょっとね。

のりふく(本当はのりよしだけど・・・)ももうちょっとがつがつ行ってほしかったなあてのも感じた。

昨日、いいサッカーしていたFとうが監督交代するようです。まあ、戦力的にはもっと上でもいいのかなとも思うけど、どちらかというといいサッカーだったので、もう1年見てもいい気がするが・・・

続きを読む "なんというかただただ力負け"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 6日 (日)

こっちだって一様は”オレンジぐんだん”

【J1第28節】さいたまダービーは浦和が4得点奪い大勝 新潟はホーム6連勝…各チームスレまとめ(その2) ドメサカ板まとめブログ

勝ちました~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

これで、クラブ史上最長ホーム連勝の6。まあ、内容的には、両チームがイライラしたままの試合経過となりましたが、とるべきときにとっての勝利です。

これで一桁にのせて9位。しかも勝ち点40で、去年の「奇跡の残留」の勝ち点に並びました。これで本当にチームが成長していることが見て取るように明らかになって、本当によかったです。

考えると去年の今頃、まだまだ残留争いの渦中にいたわけで、本当にチームが成長していることが感じ取れる試合となりました。

さてさて、そんな中、我らがオレンジの戦士、アルビ。そんなアルビサポが読むべき4コママンガを今日、読めました。

続きを読む "こっちだって一様は”オレンジぐんだん”"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 1日 (火)

カレンが、カレン(可憐)にタイに舞い降りる?

まさかの年俸4000万円。クラブ代表が語るカレン・ロバートのタイ移籍と高待遇の理由 livedoorニュース

報道されることのない、欧州組だったカレンさんがタイへ。

カレン・ロバートがタイ・プレミアリーグのスパンブリーFCに移籍決定 ドメサカ板まとめブログ

東南アジアって選手にとっても、日本のサッカーにとっても結構、魅力あるんだなって思っています。ただ、年俸4000万円って、払いすぎじゃない?

続きを読む "カレンが、カレン(可憐)にタイに舞い降りる?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »