来季にむけて
残留にむけて、戦っている現在ですが、来季に向けた動きも活発になっています。戦力外、新人、オファー。アルビも来季、どちらで戦うかきまっていませんが、ちょこちょこ動き始めています。
まずは、新人です。
決まっているのは2人。
アルビユースから昇格の川口、そして、帝京長岡高の小塚です。
2012 Jユースカップ ]注目プレーヤー:川口尚紀選手(アルビレックス新潟ユース) Jsゴール
川口はサポならご存じだと思いますが、この年代の代表には常連で、将来有望の選手、主に右サイドバックやサイドハーフなどサイドの選手で、各国で不足しているサイドの選手。その大きな可能性を秘めた選手であり、経歴とうが「アルビユースの最高傑作」、現在ドイツで活躍中のゴートクに似通っているため、非常に期待が高いです。
もう一人アルビユースで昇格するのではと思っている、井上 丈選手がいますが、昇格の情報なし。大学でしょうか?
帝京長岡高の小塚くんは技術とアイデアのあふれる攻撃的MF。点も取れる、司令塔でしょうか?ラストパス、シュートも打てる選手。こちらもまた地元出身の選手。冬の選手権、帝京長岡の初勝利なるか注目のところ。
その他見ると、J2にレンタルしている選手。
昇格に大きく貢献した、湘南にレンタル中のDF大野。アルビユース出身のDFですが、来季も湘南にレンタルなのかな・・・
現在残留争いをしている新潟。しかし、失点数はリーグ屈指の少なさ。(まあ、得点もリーグ屈指の少なさですが・・・)DFラインは安定してるんです。
となると、DF石川、ダイスケ等の移籍がない限り、大野の出番がなく、出場を考えると湘南に残留した方がいいと判断できます。
たぶん、レンタル延長が無難なはず。ユース出身のために育成費等の移籍金が多くかかるために完全は可能性は低いはず。
次は岡山にレンタル中のFW川又。J2でかなりの得点を稼いで、かなりの実績を残しています。復帰が基本線ですが、ただ、来季活躍できるかはかなり疑問符。
アルビと岡山では選手も場所も違うわけですから、アルビでも活躍できる保証はまったくなく、過去を考えると、おんなじ状況の河原(いま栃木)を思い出しますが、J2での実績を引っ提げて、復帰したわけですが、序盤は出場してましたが、結果が出せず、夏には移籍・・・・来季、復帰するなら序盤で結果を残さないとだいぶ厳しい立場に追い込まれるはずです。
同じく、レンタル中の助っ人アンデルソン。解雇必至。
愛媛にレンタル中のMF加藤。最近、出場が増えましたが、シーズン通して、ベンチに座る時間が長く、再レンタルなのか、最悪解雇とかもあるのかな・・・・けっこう期待が高い選手なのですが、活躍できません。
シンガポールにレンタル中のムサシは復帰でしょうか?再レンタル?
同じく長崎にレンタル中のDFマイケルは読めません。復帰するにも外国人枠があるのでどうするのか?
ゴートクは完全移籍なのかな?今もスタメンで出場しているので、移籍金が発生する移籍で是非!!!
来季、運営費は減少は間違いなく、さらなる少数精鋭でいくのか、若手に賭けるのか、どうでもいいが、残留争いはしたくないでござる・・・
| 固定リンク
「アルビ」カテゴリの記事
- アトムが隠れ日本代表候補?(2015.12.29)
- 今のところは戦力マイナス。(2015.12.20)
- 今年はGKのミスで何点勝ち点を失うのか?(2015.08.17)
- 差別というか侮辱的な発言。(2015.06.10)
- 選手はどこか他人事。(2015.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント