2012年第1節VS川崎F(等々力)
まあ、敗戦スタートとなりましたが、内容的にはそんなに悪くはなかったが、負けてる点も加味すればよい試合でもなかった。
去年以上に得点のにおいは出てきた感じではあったが、やはり得点できなかったな~
ミシェウみたいにスルーパスが出せる選手、もしくはための出来る選手がいないとなんとも窮屈な攻撃になるのは、予定調和だったのか?
守備に関してはだいぶ機能していたことも考えれば、今年の守備はなんとかなりそうな予感。やはり、問題は攻撃、とくに中盤、サイドハーフに位置する選手の問題となりそう。
こやのん(小谷野)は片鱗はみせていましたが、決定的な仕事はできず、まあ、初の開幕スタメンにそれを望むのは酷だったろうが、使っていけば期待できそうな雰囲気。小太りさん(アラン)はブラジリアンらしい、技術をみせましたが、やはりボールを獲られるシーンが目に付いて、まだまだかなと言う感じ。
あと、気になるのが途中出場の平井。まったく見せ場がこずに試合終了。どうにも素材を生かせてない感じ。もったいない感があるので、どうにかしてあげたいのが本音。
また、あとで書きますが、開幕戦での審判のレベルが低かったのが残念でしたね。菊地がなんども飛び跳ねているのが印象的でした。なんて思っているとパスを審判にカットされたり、やはり、質が低かったように思えます。
選手もそうだけど、審判も世界に出ていけるぐらいのレベルを出さないとJリーグの品位が下がるような気がする。お客さんもあきれてこなくなると思うな~
| 固定リンク
「アルビ」カテゴリの記事
- アトムが隠れ日本代表候補?(2015.12.29)
- 今のところは戦力マイナス。(2015.12.20)
- 今年はGKのミスで何点勝ち点を失うのか?(2015.08.17)
- 差別というか侮辱的な発言。(2015.06.10)
- 選手はどこか他人事。(2015.05.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント