やる気なかったは撤回する。では、あの結果はよかったのか?
アルビサポリンに参加しておる自分としては、試合直後の怒りのたけを述べて、それから時間がたち、「やる気なかったわけじゃないだろ。」的な発言を受けて、改めて考え、プレーの一つ一つを見て、やる気無かった発言はよろしくなかったと思った。
【井戸端News】やる気のない選手なんかいない! サポリン新潟WEBLOG
発言は撤回しよう。
だが、だが、だ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
アルビサポリンに参加しておる自分としては、試合直後の怒りのたけを述べて、それから時間がたち、「やる気なかったわけじゃないだろ。」的な発言を受けて、改めて考え、プレーの一つ一つを見て、やる気無かった発言はよろしくなかったと思った。
【井戸端News】やる気のない選手なんかいない! サポリン新潟WEBLOG
発言は撤回しよう。
だが、だが、だ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
橋下新市長 自ら幹部選抜制度構築 役所の抜本改革も運営は難航の様相 スポニチ
まあ、圧勝は目に見えていたとは思うけど、本当に良かったどうかはこれから。
大阪府民のこの判断が吉と出るか、凶とでるか?
まあ、凶の場合、大阪府の財政再建団体転落なんてこともありうるけど。
しかし、この構図、数年前の小泉劇場に似てますな・・・競争原理に日本をさらして、格差社会という新しい日本をつくりかえたあの改革。
結果として、そういう風にならないように祈るだけですね。
大阪ダブル選受け、知事らコメント 「地域主権の推進力になる」 新潟日報
新潟でも市と県を合同させて、効率化を図る、新潟州構想(wiki)がありますが、まあ、まだ気にしなくていいです。そういえば、一時期盛んになっていた道州制とかどこいったのかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いやー寒いな。どうやら、新潟の雪の季節が到来しそうなのですが、はやく車のタイヤ換えないとなあーと思っていますが、寒くてねじが外れない・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
リーグ戦もはや終盤。史上初の昇格即即優勝が現実味を帯びてきた柏に注目が集まりますが、それ以外のチームは早くも来季に向けて動き出しております。
選手の往来はもうちょっと先。12月に入ってくると情報が市街戦ばりに飛び交うことだと思いますが、今は監督の時期。今年はちょっと地殻変動ばりの人事往来がありそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
秋山監督 球団初のシリーズ初采配V 完封は47年ぶり スポニチ
ようやく、八年ぶり。これまでの過程をみれば、その喜びもひとしお。感無量。
リーグを制覇しようとも、プレーオフで跳ね返されること数度。ファンはそのたびに、涙を流し、プレーオフ制度への怨嗟を並べ立てた。
今年は、戦力補強して、万全の態勢での、結果、全球団からの勝ち越し。
そして、パリーグ制覇。日本一。これほどまでに長く険しい道のりを選手のみんなは乗り越えた。八年ぶりの日本一。
うれしくないわけないじゃん!!!!
イエーイ!!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
「未来日記」第6話でヤンデレ由乃が押しかけて風呂に入る にゅーあきばどっとこむ
おやおや、由乃さん、今日はお風呂に入るんですかぁ~
・・・。・・・。怖い。怖いよ~
にゃんこい!復活際(一人で)まだまだ開催中です!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おつかれです。青色フクロウです。
めっきりと寒くなってきました。お外にいることが多いので、夏もきついのですが、冬もきつい季節なわけで、いまや、腹巻やら、保温効果のある下着(?)やらが手放せない毎日を送っております。
さて、以前、猛然というか勢いで書いていたパチンコ・パチスロ日記。おもちゃを与えられた子供のようにパチンコ店に足を運び、勝負勝負に駆けだして、その遊戯を逐一、記事にしていたのですが、めっきりパチンコに行かなくなってしまいました。
まあ、以前とは仕事が変わってしまって、まるっきり休みが無くなってしまった事などの理由はありますが、しかし、以前は今の仕事に付いても仕事終わりなどに行っていた時期がありました。しかし、今やまったく行かなくなりました。いったい、それはなぜなのでしょうね・・・
にゃんこい!復活際(一人で)まだまだ開催中です!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
原監督の提案だった…渡辺会長“江川助監督”バラされ怒髪天 スポニチ
清武代表 渡辺会長の主張に再反論「虚偽の事実を述べた」 スポニチ
はっきり言って水かけ論になってしまった、巨人の内紛というかなんなんですかね?
事の中心にいるこの二人。いちよう、状況は清武さんの一人砦のようになっている。まあ、巨人の内紛劇はしょうじきどうでもいいのですが、今回、問題にしたいのは清武さんの今回の行動についてです。
にゃんこい!復活際(一人で)開催中です!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
『通りゃんせ』
作詞・不詳 本居長世 編・作曲
通りゃんせ 通りゃんせ ここはどこの細通じゃ 天神様の細道じゃ
ちっと通して 下しゃんせ 御用のないもの通しゃせぬ この子の七つのお祝いに
お札を納めに参ります 行きはよいよい帰りはこわい
こわいながらも 通りゃんせ 通りゃんせ
なんて歌がありますね。(うぃき)皆さんご存じ、信号機などに使われているあの音楽です。日本人なら(まあ、アメリカ人はどうかわからないが)だれしもが知っているこの歌。
今日は日本の行く末を左右しそうなぐらい盛り上がっているTPPへの交渉参加が決まるかと思われていましたが、野田さんはどうやら先送りにしたようです。
にゃんこい!復活際(一人で)開催中です
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
突然の休載報告からはや・・・・・
アニメからの入り口でしたが、原作いっきよみで原作が大好きになった矢先の出来事でした。
悲しくて悲しくて、もう昼、ぜんぜん眠れずに(←オイ!!)、なんど枕を涙で濡らしたことでしょう。
しかし、しかし・・・・
ついにこの日がやってきました。ついに。ついに。この時がやってきました!!!!
にゃんこい!!!明日、復活です!!!!
作者さんのご病気も幾分快方されたようで、連載するまで戻ってきたようです。でも、良いんです。戻ってきたことが一番うれしいんです!!!
さあ、みなさん!!!明日の更新を今か今かと待ちましょう!!!!
ええ。もうご存じかと思いますが、自分はカナちゃん推しです!!!
このニュースを見たとき、小躍りかまそうとしたのは内緒です。
さあ、克目せよ!!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
菅野 指名経緯「聞きたい」日本ハムあいさつに同席へ スポニチ
まあ、こればっかしは本人の意思があるので、それを日ハムが説得できるかの問題で、拒否した場合でもそれは当然の権利であり、批判されることはまったくの意味がない。
日ハムの突然の方向転換や事前の根回しなしの指名はやはり問題かなと思う。それをやって、まあ、ルール的に問題はないけれど、実際に(入団拒否)判断を下した場合、間違っていたと認識すればいいんじゃないかな。
まあ、巨人の邪魔をしたっていう点では大いに成果はあったと思うけど、一人の人生を振り回してまでやる必要があったのかなとも思いますね。
で、ここで、邪魔された側の巨人のフロントからブーブー言っておりました。「ドラフトに問題あり」とか。まあ、この制度は何年か続いているわけだし、今までなんで言わなかったの?って言うことなので、はっきり言って、この件については評価するに値しない。まあ、問題あるけど、他に良いやり方もないしね。また、希望枠とか復活して裏金等の問題が噴き出すのも困るだろうし。
今回の件で問題だと思うのが、入団してから8年は自由に移籍できない、今のJPBの移籍制度に問題があるのではないかと思った次第で。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント