芸能界は怖い、暗い、ヤバイ?
"暴力団の企業舎弟"としてマークされていた島田紳助に逮捕の可能性も浮上? メンズサイゾー
会見で言っていたような、”関係”ではないことがだんだんわかってきた引退司会者。まあ、好きでは嫌いでした。でも、やっぱり人を使うことには長けていた気がします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
"暴力団の企業舎弟"としてマークされていた島田紳助に逮捕の可能性も浮上? メンズサイゾー
会見で言っていたような、”関係”ではないことがだんだんわかってきた引退司会者。まあ、好きでは嫌いでした。でも、やっぱり人を使うことには長けていた気がします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
執拗にTポイントカードの確認をするのは「マスコミの韓流ゴリ押し」と同じ行為 ロケットニュース24
うーむ。記事を読んだ感じだと、おいらはまったく感じたことがないけど、この記事を書いた記者さんは「最近、むしゃくしゃすることでもあったのかな?」と思ったよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2011.8.14 VS浦和レッズ(H) ×2-3
久しぶりのビックスワンでの観戦。熱い以外なにものでもなかった。観戦中は顔から噴き出す汗が滝のように流れでるそんな日。
10周年を迎えたサポCDを購入して「さあ、あとは浦和に勝つだけだ」と意気揚々と乗り込んだわけだが。
終わってみればこの結果。失点だけが重くのしかかる試合になってしまった。
失点自体痛いわけだが、その内容が付加価値というか。えぐい角度での失点というか鈍痛というか。
まずは試合開始早々の失点。安定してきた守備ラインがあっさりと崩壊してしまった。これにより、相手のラインを下げさせるどころか自分たちのラインが下がって、セカンドボールが拾えない。また、前線の3人プラス山田選手が個人技を存分に発揮する展開。
なんとか耐えていたけど、嫌な時間帯というか、前半にまた失点。レッズのFKが始まる直前、「ここで失点したら痛いな~」とボーと思っていた所の失点だったのでガクっと足元にきました。
後半、PKにより追い上げムードアゲアゲの状態で、三門のビックチャンス直後の失点。致命傷でした。DFラインは必死にオフサイドを主張していましたが、見てた限りではオフサイドはなかったような・・・あったとしても、審判がオンサイドと判断しているので、プレーをするべきところだったのですが、すでに2失点している状態だったので、集中力がきれやすかったのかもしれなかったー。
2点返したのが、唯一の救いでした。ほんとうにそれだけの試合だった。かなり研究されたのか、それともアルビが戦い方を変更したのかとわかりませんが、ロングボール主体に攻めていましたが、セカンドボールが拾えない、十分に前線でキープできない状況の中、柔軟に行ってもよかったかな。
チーム全体で悪い流れでしたが、個人的にゴートクを上げておきたい。なんというか、今年はすこし、プレーの質やら、内容やらがあんまり良くない。まあ、良い感じに見えるときもありますが、ミスも多く、すこしボールを失いやすくなってるかなと。
燃えていた原口 自慢されカチンときた「今回はチンチンにしてやる」 スポニチ
たしかに抑えていたけど、ホームの試合でやられちゃったら、元も子もない。自慢するぐらいなら、完璧に抑えてから自慢してほしかったな。子供のけんかじゃないだから。
どうしますかね。まあ、プロなので壁にぶち当たることもあるとは思うけど、ちょっとスタメンから外れてもらった方がいいのかなとも思う。もっと精進する姿勢を取り戻さないとね。ここで満足されては困るんだよ。ぶっちゃけていけば、もっと上に行ける選手なんだよ。悲しいけどアルビだけで終わる選手じゃない。もっと世界の上の方に行ける可能性がある選手なんだよ。原口も凄いとは思うけど、原口程度にやられているようじゃ、そう先は長くないよ。
ちょっと、悔しさだけが残った試合だったな。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント