« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月27日 (日)

開幕騒動の裏側で・・・・

球界の常識知らず、巨人のゴリ押しで、もめにもめたセ・リーグ開幕問題が大きく取り上げられた世の中ですが。

そんな中で、春の選抜甲子園が開幕していました。

新潟からは史上初の二校出場。日本文理高校と20世紀枠で佐渡高校が出場しております。残念ながら、佐渡高校は強豪・智弁和歌山に大敗しましたが、徐々に甲子園の常連になりつつある日本文理高校は、一回戦は突破しました。

雪のハンデがある新潟の高校野球のレベルが上がっているのが感慨深い面はありますが、今回はその高校野球中継。

続きを読む "開幕騒動の裏側で・・・・"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月25日 (金)

不謹慎だけど、売名にしかみえないな・・・・

レスキュー隊長娘…高山智恵美「父は誇り」 デイリースポーツ

ごめんなさいね。

でも、ブログでやめとけばよかったのに、会見開いちゃうのはちがうんじゃないの?

続きを読む "不謹慎だけど、売名にしかみえないな・・・・"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月20日 (日)

音楽と飛行機と三角関係

3/13日曜日。疲れた肉体にムチを打って、「マクロスFサヨナラノツバサ」を見てきました。

その感想などをもそもそ書きたいと思います。
ネタバレ的なことを書きますので、よろしくねっ!!

続きを読む "音楽と飛行機と三角関係"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月19日 (土)

どんな言葉よりも・・・

今回の東北太平洋沖大震災で被災された方やまた、命を失った方、またいまだに安否がわからない方。お見舞い申し上げるとともにあなたたちのすべてを祈っております。

新潟も震度強い揺れがありましたが、東北地方に比べれば、軽いものです。(新潟市内は)

いま、ぼくがどんな言葉を書こうとも、どんな言葉を述べようとも、誰ひとりの慰めにも救いにもならないことは十分に分かったおります。

ただしかし、二度の地震にもめげなかった新潟県民として、

今回、被害に遭った人のすべてに、思いをはせていることは書かねばならない。

心が痛んでおります。

今はできることをしっかりとやることによって、皆様への支援としたいと思います。
生活があるので、ボランティアなどにはいけませんが、自分にやれることをやることにします。

なんども書くようですが、ご冥福をただただ祈っております。
さて、節電節電。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年3月 7日 (月)

大丈夫?

おひさー 青色ふくろうでつ。いやーJリーグ開幕しましたね。

アルビは3発快勝となりました。イヤー気分いいですね。

2f587419  元HP はちま起稿

以前、どこぞのJクラブにもやしもんのA・オリゼーが出てたことありましたが、アニオタでもあるおいらにとってはなぜかほっこりする写真だったりする。

アルビバージョンだれか作らないかな~

続きを読む "大丈夫?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年2月 | トップページ | 2011年4月 »