現代の紅茶戦争は?
午後の紅茶×リプトン×TEA'S TEA――コンビニ紅茶戦争の勝者は? Business Media 誠
記事中に書いてありますが、軒並み消費が冷え込む中での、紅茶だけ好調ってことで、驚きですけど。
紅茶といえば、「ゴゴティー」というぐらい午後の紅茶が定番と思っていましたが、最近は違うようですね。
でも、おいらはやっぱり、ゴゴティー。というかコンビニで買わないね。
買うといったら、98円の飲み物かいろはす。それと南アルプスの水ぐらいでしょうか・・・
すいません。貧乏が長いものですから・・・・
現代の紅茶戦争っていうぐらいですから、昔の紅茶戦争ってあるのかなと思ったら、調べてみたらあったんですね。
アメリカ独立戦争とアヘン戦争だそうです。
まあ、サッカーの結果で戦争が起こるぐらいですから、不思議じゃないでしょうか・・・
こちらのサイトを参考にしました。てへぇ。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ギリシャの波紋はどこまで広がるのか?(2015.06.28)
- 形としての”独裁”政治が誕生か?(2013.06.25)
- 憤りを感じ、即時撤回と謝罪を要求する!(2012.08.14)
- 一見すれば、責任逃れでは?(2012.06.04)
- 流れに乗れずに破たん。役人はせっせとインサイダー(2012.02.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント