夏、空、YES!
最近、見た映画の感想書きます。まずは・・・
というか、金曜ロードーショーで見たのですが。
というかネタばれになっちゃいますが、一つのネットに衛星とか、核爆弾とかつないどくか!!もう、そこだけは突っ込まずにいられませんでした。
前作の「時をかける少女」も見ていなかったのですが、弟が公開当時、見たい見たいいっておりました。弟はアニメも見ない、普通のひと。その弟が見たいと言っているのはすごいなぐらいしか考えておりました。まあそれ以上の興味もなかったのですが、で、大々的に広告していたので、見たのですが。
おもしろかったです。ツッコミどころもありましたが、ストーリー展開とかおもしろかったですね。ただ、一家の大黒柱のおばちゃんが死ぬところや、ネット上での最後の最後での助けが来るという展開が読めてしまった点が残念でしたね。まあ、これはおいらの性格上しかたないのかな。
ただ、手放しで称賛するというあたりではないですね。そんな感じ。
背景とか、きれいだし、解放的ではありましたが。
こちらも公開前は話題をさらった作品。ようやく見ました。
空気感がよかったですね。飛行機乗りっていうのはやっぱり憧れ。そういう飛行機乗り世界、そして、完全に調整された戦場。圧倒的なひっ迫感がなかったのがよかったです。
そして、その繰り返しの中で、作られた人間たちは苦しんでるっていう作品でした。おいらが見たときは、雨だったのですが、雨の日に落ち着いてみると、しっとり出来る作品かな。まあ、途中で書きましたが、繰り返しのなか、のまま終わっているので、すっきりしない感じもありますが。
イエスマン “YES”は人生のパスワード (公式HP) オススメ度 ★★★★☆
ごめんなさい。おいら、ジムキャリーが好きなので、その分、星多め、本当は★3つぐらいでしょうか・・・なんというかコメディってやっぱり元気になれる内容っていうのが大切だなっていうかんじでした。まあ、おいらの性格上、展開が読める感じでしたて、そんな通りになってですけど、細部は違いますが。
コメディっていうのは人を元気にしてくれる。笑いって人を元気にしてくれるってものです。普段、目や耳にしているようなお笑いとは違う、ほんわか出来る作品ではないでしょうか。
ちょっと話は変わりますが、今回、アニメ作品をちょろっと紹介しました。
有名作品になるにつれて、芸能人、本職の声優さんを使わなくなることに対して、苦言と言うか「もっと声優使って」と依然書いたことがあるのですが、最近、アニメを見ると、まったく同じという訳ではありませんが同じ人を見ます(聞きます?)
まあ、普段、本職さんの声に触れることが多いのですが、そうなるとキャラがちらついて、頭の片隅で漂っているっていうのはすこしね。
芸能人もそうなのだけど、普段、アニメとかで見ないので新鮮と言うか話に集中できたなっていうこと。まあ、人気声優を連発することを批判しているわけではないですが、ちょっと視点が逆転するような感じがおもしろかったので書いてみました。
ではでは。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 意外にも初出演・・・(2015.08.26)
- 歴代大集合とか、あの人は今?とかでもダメですか?(2011.07.15)
- ふーん、いい声してるな~(2010.10.11)
- ピリオドの向こう側は阿鼻叫喚?(2010.09.15)
- 狙いはいつでもお金を出す人(2010.09.10)
「映画の感想」カテゴリの記事
- こんなに出てれば、劇に集中できません。(2011.09.26)
- 家計簿と第二作目(2011.09.13)
- 映画のDVDを見たよ!(2011.08.30)
- 夏、空、YES!(2010.09.08)
- ハゲタカ(2009.06.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント