大国の新たな主戦場は宇宙・・・
中国「宇宙軍」創設へ本格化 空軍主導で兵士養成も エキサイトニュース
このまえのはやぶさで沸き立つ、宇宙業界。そんな中で、見つけた記事。
お隣、中国の話。年々、軍事費が右肩上がりのこの国。しかし、そんなに軍備を増強してどうするのだろうと、平和ボケの日本人にとってぴんと来ない話です。
先の大戦で、人間は多くの血を代償に、多くの事を学びましたが、それから、世界で戦火の炎が消えたことはありません。しかし、昔のように領土拡大戦争というのは皆無。今の時代、主義主張対大国という図式になっている。
しかし、国を大きくするためには、手っ取り早いのが領土。でも、今の世界情勢では難しい。となると、大国は空を見上げたのです。
宇宙にはまだだれも行っていないし、だれの物でもない。
いわゆる新大陸となっているのです。調べてみると、大国は着々と触手を伸ばしつつあります。アメリカと旧ソ連圏(ロシア中心)は冷戦下の競争は有名で、現在もその力は絶大。
日本も人工衛星を飛ばしたり、宇宙飛行士を送ったり。
そこに出てきた中国。
新大陸を目指して、人々は歩きだした。
でも、こう考えると、ガンダムの世界に似てきたのかな。ただつがうのは、コスト的にガンダムを作ろうとか思わないことだろうね。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 半分が借金の返済にあたる予算って大丈夫なん?(2016.03.02)
- 4年ぶりの2/29の肉の日、終わる。(2016.03.01)
- 急いては事を仕損じる(2015.06.14)
- 40年かー(2015.06.14)
- けっこう、気にならなかった。(2015.05.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント