« 史上かつてない悪質集団? | トップページ | 優勝予想-2010年南アフリカW杯- »

2010年6月11日 (金)

協会にも迷走伝播?そしてついにFWはお払い箱・・・

なぜ、日本代表はモザンビークにドタキャンされたのか? スポニチ

最後までドタバタ…岡田JAPAN“お粗末締め” スポニチ

本田ワントップも不発…練習試合は3本とも無得点 スポニチ

練習試合すら、相手チームで右往左往しているようじゃ、あいかわらず日本のなめられっぷりが目につきます。

オシム前監督が倒れた時、協会の中で大合唱して、岡田監督の擁立になったわけだけど、ここまでの迷走っぷりをみると本当に正しかったのか疑問だね。

まあ、期待をこめて、本大会の結果で見かえしてほしいのだけど。
 

今までの成果を全部、ないがしろにする、ワントップ。急造布陣。

もう、何を考えているのかもわかりはしない。本田は基本的に嫌い。チームのためにやっているのかはたはた疑問だ。たしかに、チャンピオンリーグで無回転FKを決めたがそれはたった一試合のみ。その他はなにか出来たわけでもないし、なにかをしたわけでもない。

しかも代表にはいってからはなんの結果も残していないわけだから、そんな選手に期待するのはどうだろう。

そして、FW陣を使わない。気持ち的には矢野を先発で使ってほしいのだけど、それすらしない。すでに、試合始まる前から、守りに入っている。そんな心構えでは勝てるわけないよね。

確かに、選手個人の力は明らかに相手が上ですが、日本は日本なりの戦い方で挑むべきであって、どこかのだれかのやり方をまねてもそれは、一夜漬けにしかならない。

今の代表でいえば、ショートパスの多用、前線からのプレス、この二つをやっていくべきなのではないだろうか?

そっちのほうがまだまだ勝ち可能性が高い気がする。

考えてみれば、ドイツW杯から考えてみて、方向性をつえようとした指揮官は病魔に倒れ、去ってしまい、その途中から迷走が始まっていたので、今の状況も仕方ないように思える。次期大会はなんとか方向性を定めてやってほしいと思うけど。

今大会は仕方がないのかもしれないが、そういう時期があって、強くなれると信じております。

|

« 史上かつてない悪質集団? | トップページ | 優勝予想-2010年南アフリカW杯- »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 協会にも迷走伝播?そしてついにFWはお払い箱・・・:

« 史上かつてない悪質集団? | トップページ | 優勝予想-2010年南アフリカW杯- »