日本ってこんな人ばっかり?
普天間移設:首相「辺野古」を初表明 「混乱招きおわび」 毎日
日本の指導者ってこんなのばっかりなのかな?
一人はライバル韓国に二回連続の敗戦。それのショックに打ちひしがれて直前に迫った仕事を投げ出しそうになる。そしてその翌日にはそれを冗談といってごまかす、代表監督。
そして、「県外だ、県外だ」言って、あれこれ二転三転して、結局、原案に戻ってきた日本国首相。
なんだろうね。世界に恥をさらしているようで大変、見苦しいね。
失敗することは批判はしないけど、その後の対応があまりにもへたすぎて。
負けて悔いなしという方向の終わり方ができずに、あれやこれや逃げ回っただけで不格好になってしまった。
自分もあんまり、人に自慢できる人間ではないけど、失敗したときは失敗したなりに責任はとろうとしているし、そういう行動しています。
でも、この人たちはそういうこともしない。
前の経団連会長の御手洗さんは派遣切りが深刻な社会問題化しているときに
経団連の会長として「派遣切りはやめましょう」と言っておいて、
自分の会社では率先して派遣きりをしていた。(まあ、会社を守るために仕方無かったのかもしれないけど)
日本のトップってこんなばっかり。それじゃ日本はよくはならないよね。近年の日本は迷走が続いている。それもこれも政治家が迷走してきたからだといわれてきましたが、日本人自体が迷走しているから、これは当然の結果だったのかもね。
日本がほんとうにまっすぐ走りだせるのはいつになることやら・・・・
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 半分が借金の返済にあたる予算って大丈夫なん?(2016.03.02)
- 4年ぶりの2/29の肉の日、終わる。(2016.03.01)
- 急いては事を仕損じる(2015.06.14)
- 40年かー(2015.06.14)
- けっこう、気にならなかった。(2015.05.19)
「サッカー」カテゴリの記事
- 落ち着いてください。日本のメディアさん。(2016.02.01)
- 差別というか侮辱的な発言。(2015.06.10)
- あとは本人のサインのみか?(2015.05.22)
- アルビ2015年体制固まる。-GK編-(2015.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント