世界の”トヨタ”がリコールの”トヨタ”に
まあ、おいらはホンダユーザなので、関係ないですが、これが日本経済に暗い影を落とさないことを切に願っております。
しかし、一昔前は「いい製品は日本製」と言われていたかはわかりませんがそれぐらい、日本の製品は良いものだといわれていただけに、こうゆうことが起きたのは事態なんですかね。
でも、トヨタは焦ったわけじゃないよね?
エコカー減税とか、ライバルのホンダ、三菱のエコカー投入とか
まあ、そうじゃないと思いますけど、日本でのプリウスのブレーキの修正はクレーム隠しにしか見えないよね。
命を守るものだから、やっぱりしっかりとしてほしいね
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- ギリシャの波紋はどこまで広がるのか?(2015.06.28)
- 形としての”独裁”政治が誕生か?(2013.06.25)
- 憤りを感じ、即時撤回と謝罪を要求する!(2012.08.14)
- 一見すれば、責任逃れでは?(2012.06.04)
- 流れに乗れずに破たん。役人はせっせとインサイダー(2012.02.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント