« 沖海2、導入前日・・・・ | トップページ | よつばと、ひさしぶりに遊べる・・・ »

2009年11月17日 (火)

新潟・竹尾でパチンコ戦争

はーい。みなさん、こんにちわ。最近、ネズミ殲滅戦に精を出す青色フクロウです。

家に、ネズミが出てきてね。

さて、来る11月19日に新潟・竹尾インター近くにダムズ新潟竹尾インター店がオープンします。
その前日にはレディース限定オープンするらしいです。

新潟のパチンコ打ちはもう知っている情報でしょうが、この竹尾インター近く、パチンコ屋が混在しております。

まず、新しくオープンするダムズ、その隣にはデルゼ・竹尾店、ダムズの真向かいには玉三郎・竹尾店、そしてダムズの奥に位置しているエスタディオ・竹尾店。ちょっと想像しにくいのですが、コンビニか!!というぐらい隣接していて、各店舗のつばぜり合いが凄そうです。

この中でやはり店の規模的にダムズ新潟竹尾インター店デルゼ・竹尾店ががっぷりよつになってくるのではないかと思います。

新潟のパチンコ打ちはこの期を逃すまいと、けっこうな数が竹尾に行っているようです。おいらもその一人ですが、最近、当ててないので行っていません。

新規開店って初めてだからどうなのかわかりませんが、そんなに出るものですかね?
どちらかというと懐疑的なのですが・・・・

新規オープン店はある程度でると思いますが、それに対抗するためにほかの近接店が出すかというとそうなのかな?って思うんですよね。

おいらは新規店オープンという集客にあやかって近接店は売り上げが伸びるんじゃないかなって思うけど。それはある程度出すかもしれないけど、オープン当日は客足はいいと思うのでここである程度回収して、時期をずらして、放出すると思うけど。

おいらの知り合いでも「出るよ。出るよ」と言ってましたが、どうしようか悩み中ですね。

まあ、引くか引かないかは八卦なので、どうしようもないけど。

さて、結果はどうなりますかな?

ここらへんは店との読み合いになりますが、最近、読みが外れるおいらの意見は信ぴょう性薄いね。

また、沖海2を観察しに行きましたが、さすがの客付きが凄いです。たしか、見に行った店は40台ほど導入してましたが、全部着いてました。台の色がピンクなので、その島がピンク色になっていました。

なんだか昔、お色気等のシーンで画面がピンクっぽくなりますが、それを思い出してしまいました。それになんだか熱つそうな感じも受けました。

いつ打てるかな?

ではでは
(TωT)ノ~~~ バイバイ

|

« 沖海2、導入前日・・・・ | トップページ | よつばと、ひさしぶりに遊べる・・・ »

パチンコ日記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟・竹尾でパチンコ戦争:

« 沖海2、導入前日・・・・ | トップページ | よつばと、ひさしぶりに遊べる・・・ »