今日のサッカー情報・・・
みなさん。おはようです。寒くなって厚めのふとんを出したが、それが重くておきると体中が痛くなる青色フクロウです。
終盤に向かいつつあるJリーグ。この時期になると選手や監督の来期の動向が活発になってきます。まあ、今年から導入される契約満了時の移籍金撤廃制度および若手選手の移籍時に発生するトレーニング料制度が導入されるため、例年より情報が早く出ることは予想済みでしたが。( ̄ー ̄)ニヤリ
ここでは、そんな情報を書いて、ほくそ笑んだり右往左往したり、ひがんだりしていきます。さてそれでは・・・・・
大分・金崎、名古屋への移籍濃厚 スポーツ報知さん
まあ、これは去年からあった話だし、そんなに驚きませんね。浦和さんも前のブログで書いたとおり、動いてきましたが、まあ、名古屋さんでほぼ決まりではないでしょうか・・・・
ピクシーに憧れという部分はどうにも信憑性に欠けるような気がしますが(こればかりは予想の範囲をでない)、J2降格のチームに残ろうという選択肢はあまりにないのかもね。
こればかりは心情としては残って欲しいとは思うけど、選手個人の人生もありますし、本人がすくない現役生活をどうしたいかに決まってくるからね。
それに先ほど書いた、トレーニング金というのの真っ先な例になりそうですね。
しかし、名古屋はDF深谷は獲らないのだろうか?
降格しても、来期は江尻監督で。社長が名言 スポニチさん
三者会談、浦和社長ピリピリムード スポニチさん
えーここに面白いデータが・・・
10月30日現在
浦和 30試合 14勝4分け12敗 勝ち点46 得点39 失点39 得失点0 リーグ8位
千葉 11試合 0勝5分け06敗 勝ち点 5 得点 9 失点19 得失点-10 リーグ17位(就任から計測)
まあ、おかしな話ですな。かたや勝ち越しで解任危機で、かたや降格街道まっしぐらでまったく勝てない監督と来期も共にというのだから。
まあ、浦和の場合、これまでの栄光の歴史が霞んでいるので、サポにもフロントにも選手たちにも不満がたまっているのでしょう。
フィンケ監督はシーズン最初に言っておりましたが、「長期的な・・・」的なことを言っていたのに、いざ来てみると短期で結果を求められるあたりはかわいそうな気もしますが。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
我慢できませんかね?浦和の皆さんは。そしたらヒィデング監督でも連れてきたら?ってな話になってしまいますね。選手はほとんど揃っているのだから、監督にもっとお金かけたらって感じです。
千葉については、どうでしょうかね?どうして勝てないのかは試合を見てないのでなんとも言えませんが、ここまで勝てないとなると、現場以外に問題があるのではないでしょうか?毎年聞かれるようになってしまった、オフの千葉のドタバタ劇。
いわゆるフロント内部での勢力争いによる結果ではないかと噂を耳にしたことがあります。(あくまで噂・・・)こうなってくると選手も監督も千葉には行きたくないって思うのも必定。まあ、今居る選手を遠まわしに批判していることになるで全部が全部ではないと思いますが、すくなからずあると思います。
降格争いをしているのにサポはスタジアムに変らずに足を運んでくれている”熱い”チームなのですが、この部分が残念ですね。
監督話でいけば、アルビは本当に良い監督ばかり引いているので、本当に良かったです。数年前まで、江尻氏はアルビのベンチに座って、将来の監督候補だと言われていたので、今の現状を見るとほっと胸を撫で下ろす次第ですc(>ω<)ゞ
本人は失礼なのですけど。
で、こちらはアルビ関係
東北電力、命名権継続へ 新潟日報
まあ、軒並み収益が落ちてる中、お金を出してくれるスポンサーはありがたい。
アルビには直接は入りませんが、ビックスワンという素晴らしいスタジアムを維持するためには素晴らしいご提案です。料金の減額などは覚悟の上ですが、継続の方向というのはありがたい。来年も
東北電力ビックスワン
と呼ばれていることを切に願っております。m(_ _)m
ではでは~
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- 落ち着いてください。日本のメディアさん。(2016.02.01)
- 差別というか侮辱的な発言。(2015.06.10)
- あとは本人のサインのみか?(2015.05.22)
- アルビ2015年体制固まる。-GK編-(2015.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント