« 接客業・・・ | トップページ | 奇蹟を待つより捨て身の努力を!(前フリ編) »

2009年10月26日 (月)

Jリーグの終盤戦だよ

浦和、神戸に敗れてしまって優勝戦線からいち早く離脱してしまったアルビ。
いろいろと選手に批判、監督に批判が集まりますが、今年一年よく頑張っていると思うのでミスもたまに傷ですな。

まだまだACL出場とか賞金とか勝ち続けると可能性をありますが、ほとんど優勝の目はほとんどなくなりました。数字上可能性はありますが、ほぼ無理。

さて、ほぼ終盤になってまいりまして、いろいろなことが決まり始めました。

J2の昇格争いはほぼ一年見てないのでわかりませんが、J1の状況はわかりますので、ちょろちょろと。

降格チームはほぼ決まりで間違いなさそうです。
応援しているサポには申し訳ないのですが、可能性は柏ぐらいでしょうか。

大分の降格は決まりました。

もう草を刈り始めたようですが、高松、上本は残留の方向ようです。
上本がJ2に行くのは喜ばしい。
どうしてもこの選手はプレーが荒いようにしか見えないので、選手がけがとかイエローとかもらわなくて済むのは喜ばしい。

ほかの選手はどうでしょう?

日本代表にも呼ばれるGK西川。大宮が狙っているって噂を聞きました。
まあ、草をかるのはやはり大手企業がバックにいる裕福なクラブばかりで。
大宮も無駄にお金はあるだろうし、GKとかもネームバリュー的には低いほうなので、いいかもね。

DF深谷は愛知出身、名古屋?名古屋には金崎も去年オファーしている関係で今年も動くだろうなってことは予想できる。
金崎はけっこうなチームが動くと思うよ。
動きそうなチームは梅崎という前例がある浦和。攻撃的に川崎。ガンバはないと思うけど。

こういう話題にあまり出てこない鹿島。ほとんどが育成なのであるとすれば、本当に弱いポジション。あるとすれば千葉に里帰りしている中後の復帰。それかサイドバックのバックアッパーの獲得かな。

千葉はあんまり刈られることはないのかな。
やはり中後ぐらいでしょうか。清水からレンタル中の和田とかは復帰があるのでしょうか?清水のサイドバック盤石にみえるえど。
アルビ関係でいえば深井に戻ってきてほしいですね。まあむりでしょうけど。

アルビの入退場はあるのでしょうか?

ちょっと気は早いけど予想。

FW矢野。
おいらの中ではすでに移籍すると思っております。海外ね。

DF千代反田。
柏のホームで名前をしっかり読んでもらえないひと。今年は志願の単年契約。
福岡復帰はないとは思うけど。年々年俸のつり上げができないアルビよりサラリーを支払うクラブはけっこういると思います。おいらは勝手に残留希望出しときます。

MFマルシオ。
毎年、どこかに引き抜かれないかひやひやの優良ブラジル人。アルビの王様。
噂はやはりエジを引っこ抜いた過去のある浦和。前にサッカー雑誌で代理人が来年の契約があるとの発言がありましたが、それがどこのクラブかは詳しく書いてないところが怖いところ。

DFジウトン。
レンタル延長するか迷う逸材。プラス面も多くあるが、マイナス面お多くある。今のところプラマイ0。本当にどうするか迷うね。

FWチョ・ヨンチョル
おいらのイメージだと韓国の人はすぐに韓国に帰ってしまうイメージがあります。兵役とかどうなのでしょうか。

MFアトム
新潟の一番星。しかし、最近はベンチにすら入れない状況。本人も悔しいと思うけど、ここは苦渋の決断で派遣してどうでしょう?経験こそが成長の秘訣ではないでしょうか。

MF河原(栃木にレンタル中)
経験を積みに派遣している。FWとして勝負しに行ってMFで活躍している選手。
やはり、MFとしての活用が良いようです。栃木では完全という期待の声も出ているようですが、戻ってきてほしいな。おいらとしてはアトムと入れ替えしてほしいな。

DFマイケル(JSCにレンタル中)
こちらも経験を積みに派遣中。しかし、出場してるのを確認できなかった。アルビとの練習中に出ているのは確認できましたが、おいらとしてはレンタル延長かな。

MF長谷部(JSCに移籍中)
こちらも経験を積みに派遣中?国体向け派遣?移籍の際にいろいろな噂が飛び交った人。それもそのはず、不可解な完全移籍?レンタルにしなかったのが気がかり。JSCに行っているので時々、アルビレッジの近くにあるコンビニで見かけたことがありますが、怖かった。

実をいうと全員残ってほしいのだけど。

ここからは来年加入してほしい選手。
アルビは今年のキーワードは「得点」でした。序盤は得点力向上で勝利を重ね、中盤、終盤にかけて、得点ができずに勝ちきれない試合がつづきました。そうなると話はFW。今年加入のFW大島。たしかにポストプレーにはさすがの一言ですが、得点が現時点で2。

FW深井(千葉所属)
もう一回、復活してほしい「深井のおっちゃん」。アルビ退団するときもアルビにお金がないっていう状況での引き留め失敗。もう一回アルビで頑張りませんか?

FW家長(大分所属ガンバからレンタル中)
和製メッシと呼ばれていたこの人。G大阪から大分に移籍する際、「ぜがひでも新潟に」といことをこのブログで呼びかけていた選手。怪我が難点ではありますが、日本サッカーに是が非でも必要なドリブラー。ほしいね。次に出てくるときに参考に使っている雑誌で柏のMF大津とかいうのも候補に挙がっていますが、遅刻してベンチを外される失態を今期起こすので素行に問題がありそうなので、大津を取るぐらいならぜひ、家長獲得を!

MF栗沢(柏所属FC東京からレンタル中)
これまた上の家長同様にほしいなと思っていた選手。ほしいと思っていると柏にレンタルしてしまうという結果を生む。

MF菅沼(柏所属)
柏関係でもう一人。攻撃なところならどこでもできそうな選手。気持ちな選手。

DF小澤(水戸所属)
これはサッカーマガジンで特集していた来年へのプランで大宮のページで紹介さえていた選手。ぜひとも左サイドバックの候補にいいのでないかと。
もし加入すれば、将来的に左は小澤、右にゴートクという攻撃的サイドバックでできるでは。

MF奥山(アルビユース所属)
来年の昇格候補。というか二種登録されているので昇格は既定路線でしょうか?サテライトで見たことがありますが、「プチマルシオ」と言ったところ。パスとかでボランチの位置からチームをコントロールできる。小さいのがちょっとですが、キープ力はさすがの一言。

FW泉澤(アルビユース所属)
これまた来年の昇格候補。なんか「越後の牛若丸」って書いてあったよ。重心の低いドリブルが持ち味のFW。奇しくも深井タイプ?プレーは見ていませんが、ドリブラーっぽいので大いに期待。しかし、ユースは成長したね。

MF加藤(三菱養和ユース所属)
こちらは来季加入が決まっているひと。おなじみ割り箸ファンタジスタ木暮の後輩。今年大活躍の三菱養和ユースの大黒柱。やはりこちらもパスを身上の攻撃的中盤。先輩後輩コンビでぜひアルビの黄金期を。

来年は助っ人ブラジル人をもう一回探すかどうかも考えどころ。
FWの駒が考えがつかんな。もう一回整理してきます。

|

« 接客業・・・ | トップページ | 奇蹟を待つより捨て身の努力を!(前フリ編) »

アルビ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Jリーグの終盤戦だよ:

« 接客業・・・ | トップページ | 奇蹟を待つより捨て身の努力を!(前フリ編) »