エヴァンゲリオン、発進
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2009/06/28 Jリーグ 第15節 名古屋グランパス戦 2-1 勝利
http://www.jsgoal.jp/photo/00048300/00048363.html(楢崎写真、J’sゴールさんより)
なんともまあ、周辺が騒がしくなっていた中での試合となって、なんだか妙な試合前を迎えておりました。
あ!そういえば、名古屋のGK楢崎さんが400試合出場だそうです。おめでとうございます。
なんといっても、新潟は矢野。移籍ということになれば新潟での最後の試合になるだけに注目があつまっていました。
選手が練習時に起こったこれ。おいらは今回の件について矢野の将来について、新潟での今シーズンがそれほど大きく係わってくることはないというスタンスなので、どちらかというと否定的。しかし、これを見るとたしかに矢野に残ってっていう気持ちは見えますが・・・・
さて、試合全体の感想にいきますか・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日経トレンディネットの記事から引用です
作中では使途やシンジたちが見ようによっちゃあ、日本を破壊しているように見えるが、現実の世界では商品展開がさかんに行われていて、どの商品も好調な売れ行きということだ。
やはり、TV版が放映されていたときのインパクトと口コミに口コミが今の待望の声をさらに燃え上がらせていると思う。
それに前作の「エヴァ・破」の評価のよさがこれの一員なんだろうね。
ただ綺麗になっただけでは、多分お客さんは寄ってこないと思いますが、新展開をつけることによってTV版、当時の「つぎはどうなるのどうなるの?」とい期待にも似た興奮が巻き起こっているのだろう。
商品展開はいい宣伝にもなると記事には乗っていたが、それも頷けますね。エヴァという作品をより多くの人に知って欲しい。そこには作品への絶対の自信みたいなものが伺える。
どこかの番組(爆笑問題系?)で庵野監督だったかな、アニメへの復帰みたいなことを聞かれて
「今のアニメでは造る気になれない」みたいなことを言っていたような気がする。
それは減少し続ける制作費や期間のなさを嘆いたものだろう。
だが、それが揃うと、ものすごいものを作り出すことが証明できたのではないかな
今、政治の世界で、無駄遣いなんて批判の矢面になっている「アニメの殿堂」?ですが、こういう作品はどこかに展示してもいいとおもうな。
ただし、いらないハコモノを作ることに賛成はしないよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はーい。読み終わりました。まあ原作がエロゲーのマンガは最近、多くなってきましたね。
この作品はすでにアニメ化も終わっていて、エロゲーとしては異色なほうだとおもうのですが・・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スポニチさんの記事
今朝から大々的に日本でも報道されているが、アメリカのマイケルさんがお亡くなりになった。宗教的な事柄から言って、ご冥福を祈ってもいいのかきになるとこだが、
祈っておきましょう。
おいらは年代的にもおよそかぶっていないので、この人の印象はあんまりない。
でも、メディアで取り上げられるくらいなのだから、すごい人なのだと言う感じで見ていました。
やはり、世界の頂点を極めると人はおかしくなってしまうのか、最近の話題としては奇行や無理な整形などに話題が集まっていた昨今。
世の中にもどこか「腫れ物」を扱うかのごとく対応していたように思うえる。
おいらもそんな感じの印象を持っていました。
しかし、今朝からの報道を見ていて、そのマイナス面が一気に覆るような状況になっていることからみると、ものすごく偉大な人だったのだなって気付かされる。思い知らされる。
人は死んでから評価されるものだとどこかしこで聞くが、死んでからも評価されるってことは未来に語りづがれることなのだろう。彼がいま、語り継がれるように。
スターの重圧もあったと思うし、生きていたら悩みも大きいと思う。
でも、今は彼が安らかな眠りについていること、切に願っています。
走り書きですが、これにて。草々
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
出版不況が叫ばれる昨今、それは人々の活字離れや新しいメディアの台頭(携帯など)などで本というメディアが隅っこに追いやられているわけだ。
マンガ業界もそれにならっていて、週刊ヤングサンデーの休刊など雑誌の廃刊休刊が相次いだ。
しかし、最近になって、集英社の「スクエアジャンプ」、小学館の「月刊少年サンデー」などが新たに創刊されるとか今まで起こってきたことと逆がおきているのではないかと思っていましたが・・・・
この記事を読んで合点がいきました。
日経トレンドネット トレンドフォーカス 月刊サンデー”ゲッサン”勝機あり?
なるほどね。
言われてみるとサンデーGXとかは明らかに売れてなさそうだけど(失礼m(_ _)m)、ブラックラグーンとかのコミックス売れてそうだから。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帯に傑作スペースオペラって書いてある一連のシリーズ完結編。
読み終わりました。発売からけっこう経ちましたが、やっとこさ・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
えー、前のネタに関連するのですが、こんなゲームしました。
公式HPはこちらに、BLAZBLUE ブレイブルー
http://blazblue.jp/index.html
初プレーだったんですが、けっこう長く遊べましたよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
読書というのはありきたりなので、最近、時間があくとよくゲームセンターに行っています。
最近、行ってなかったのであれでしたが、パチンコやらのゲームが多くなってしまって、筐体みたいな(格ゲー)が少なくなっていてびっくりしました。
そんな中、景品目当てにUFOキャッチャーに挑戦してます。
最近、テレビでも「UFOキャッチャーがうまい芸能人」などの企画をやっていたのでそれに影響されてます。
これまたびっくりなのですが、食べ物系が増えたなって感じです。
クッキー、アイスとか。
成績はまあ、連戦連敗なのですが、けっこう真剣になれて楽しいです。
昔はヌイグルミとか取れたんですけどね・・・・
取ったらアップしようと思います。
最近のハマリはUFOキャッチャーです。間違ってもUFOは追いかけてはいませんよ
キョロ(・_・ )( ・_・)キョロ
コネタマ参加中: 最近ハマっていることを教えて!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ご飯派といいたいとこだが、最近は面倒なのでもっぱらパンですね。
何が面倒だかというとご飯はがばっといけないのが難点ですね。
パンは一口でがばっといけるのですが・・・・
朝はご飯のほうがいいと、なんかご飯は長距離、パンは短距離しかもたいないらしいけど、この前TVで、「朝カレー」なるものがやっていましたが、
朝からカレーはちょっと重いかな・・・・
コネタマ参加中: 毎日の朝食、あなたはご飯派? パン派?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
JSさんから写真を引っ張ってきます。
http://www.jsgoal.jp/photo/00047900/00047994.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00047900/00047995.html
熱い夏を思って暗くなっている・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
映画とともにTVでもエヴァというものが流行りつつある。
日テレさんは映画に一枚かんでいるかわかりませんが、テレ東以外の放映は異例なんですってね。一大ムーブメントを起こしそうな感じですね。社会問題になったりして。
TVの再放送ですか・・・おいらは映像処理された再販のDVDを持っているのであれですが、放映予定の「エヴァ・破」は映画館でやったようには流されないようですね。
映画版とTV放映版で違うところを探すのもまた一種の楽しみだったするのですが・・・
エヴァというと綾波レイというキャラが出てきますね。
これ以降、パクリとは言いませんが、彼女を思わせるキャラがアニメの中に溢れたのは事実。やっぱり世の中に与えるインパクトが大きすぎて、そういった影響というか
おいらみたいな邪推するやろーがでてくるのでしょうな~。
公開が待ち遠しいな・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月一連載の「イエスタディをうたって」第63話
ビジネスジャンプ14号
その感想をつらつらと・・・・
(ネタバレ注意)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
静岡県のお話なのですが・・・・
イグノの移籍を磐田発表! スポニチさん
今年の開幕してから途中で加入してきた韓国人さんはフランスに旅立ってしまいました。
まあ、元々フランス移籍が契約寸前で破談になってしまった経緯があったのでこの展開は仕方のないことなのかもしれないが・・・・
パクチに言われて、フランスにイグノ! スポニチさん
まあ、世界の最前線で活躍している先輩に言われれば、そりゃ決心固まるな・・・
でも、磐田の心配はそう長くは続かないと思うよ。
もともと、選手の力はあるし、去年はちょっこすおかしなところがありましたが、それもご愛嬌でしょう。松浦が戻ってきたので・・・
それに新たな補強も必要になるけど、連敗はもう止まっているし、あの時と状況は全然違うとおもうし。そんなに目くじら立てて心配することではないよ。
そうまさに彼は季節風のように一陣の風のようにやってきて去っていった。
がんばれよ!イ・グノ!
NHKの解説者の早野さんのコメントが気になる自分がどうにも・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大変な病気にかかってしまいましたな・・・正確に言うと森崎兄。
慢性疲労症候群
なんじゃこりゃってググッてみました。
日常生活も困難になるような疲労が伴う病気らしい。
完治は稀、ということなのだ。
現在、彼がどういう状況かわかりませんが、大変な病気になってしまったようです。
でも、完治は少ないものの、症状を軽減できるようなので、それを目指して頑張ってほしいです。
スポーツ選手で病気を抱えている選手は多いよね
野球だとおいらが知っている話では、阪神の岩田は糖尿病で今もインスリン注射を欠かさず打ってるらしい。しかも、この病気はよく言われる「甘いものばかり食べたから」という種類の病気ではなく、自分ではどうしようもなかった発病だったような気がする。
あとはオリックスの選手でひとりいたような・・・確か、全身に痛みが走る奇病とかにかかって復活したような話を聞いたことがある。
あとはサッカーね。
日本にも居た元ブラジル代表のFWワシントンとかも心臓病で手術した過去があるにも係わらず、今も元気にサッカーしてるあたりすごいなと思うよ。彼のゴールパフォーマンスに胸を叩くシーンがありますが、「それは俺の心臓はもう大丈夫だよって意味らしい。
人生、色々な病気に出会うものですが、頑張って生きている人はもちろん。頑張ってスポーツしている選手もいるってことだ。
だから森崎兄、頑張って、またピッチに戻ってきてください。
がんばれがんばれ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スポニチさん 記事
全く持って何をやりに言ったのか
たぶん、最初のあいさつはこうだろう・・・・
「ドイツ旅行に行っていた大久保です・・・」
まあ、海外のトップリーグの試合にまったく通用しなかった事実は悔しいのはわかるけど、移籍前からそれは目に見えていたことはたしかだ。
だって、リーグ戦でもそこそこ点を取っていましたが、スーパーな選手とまでの印象を受けるわけも無く、多分日本の中では上手いほうなのかもしれないが、海外にはそんなのどこにもでいるってことが良く分かったと思う。
そんな選手が代表の主力を務めているのだから
世界のベスト4なんて夢のまた夢
本当にこの男は何をやりにドイツまで行ったのか・・・・
わかりませんよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エヴァ検定なるものを受ける・・・
検定→http://minna.cert.yahoo.co.jp/clvmm/377684
10問中7問・・・・
微妙・・・・
案外、忘れていることばかりでした。
日テレの映画で復習するか・・・
謎が謎を呼ぶ、新劇場版
今回、登場の苗字の変った「式波・アスカ・ラングレー」
うーむ・・・
どうなのでしょうね。ただ苗字が変っただけなのでしょうか・・・
それとも、まったくの別キャラなのでしょうか・・・・
謎が謎を呼ぶ・・・・・
公開まであとちょっとだよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
古来より日本には
「物には神が宿る」という迷信のような話があって、それを今でも信じられている。
「千と千尋の神隠し」では物に宿る神々をお世話する湯屋に迷い込む少女の話のはなしだし、八百万の神とか依り代とかに関連する話だ。
おいらは宗教的な信仰が明確にはないため、あれやこれやと主張するつもりはないが、
この世の中には神様が居るとおもう。
それが一般によく言われている
全知全能のようなものかは見たこともあったこともないのでわかりませんが、居るような気がする。
また、よくスポーツの選手でインタビューで
「ピッチには神様がいる」的なことを信じている。
野球にもサッカーにもラグビーにも居ると思う。
で、今回の話はこの前、行われたナビスコ予選新潟×大分
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日刊さん 横浜サポが「SHUNSUKE」横断幕
スポニチさん 横浜社長が謝罪へ・・・交渉再開を希望
エスパニョール、俊輔側と交渉・・・
スポーツ報知さん 横浜社長謝罪へ、交渉再開に必死
記事はほとんど日曜のものだけど、俊輔のあたらしい職場はどうやらスペインになりそうな状況。
いらぬ欲を出した横浜の社長、グッズやら集客やらで大きな損害を出しそうな状況にやっとこさ気付いて、必死に打開を模索していますが、もう後のまつりではないか
しかも、この行動、はたから見ていて「自分の保身」のためとみえてしかたない・・・
ほかよりもかなり悪い条件でもいいよって言ってくれる選手に対してどういう条件提示をしたのかわかりませんが(噂では更なる年俸の減額?他)、あまりにも軽率ではなかったのではないでしょうか・・・・
覆水盆に返らず
意:いったん盆からこぼれた水はふたたび盆に返ることはないとの意で、一度離別した夫婦は元の鞘(さや)に収まることはないことや、一度しでかしてしまったことは取り返しがつかないことのたとえとして用いられる。
参考ーYahoo!百科事典
まさにこんな言葉をこの社長さんにはおくりたい・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
エヴァの応援企画に参加してみる。
詳しくはこちらを
エヴァ・破のHP
http://event.yahoo.co.jp/eva2009/support/index.html
何が話題を呼んでいるかってやっぱりこの人ですよね。
まったくどんな謎の引っ張り方だよっと前作の「序」のときは息巻いていましたが、
たぶん期待が高まっているのでしょうな・・・・
ただのリメイクではなく、再構築に近い感じの今作品。
同じ道は通るだけではもったいない。
ほかの道をたどろうって感じでしょうか?
さてさて、その道の先には何が待つやら・・・・
行けばわかるさ!迷わず行くぜ!!(アントニオ猪木風味)
公開が待ち遠しいな・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
別段好きな色といえば、青系色なんですが、
その前に”蛍光ペン”って付くと、
この単語で思い出すのは”黄色”ですよ。
昔の夏休みの定番だったラジオ体操とかで全日程を踊り倒すと文房具やらお菓子がもらえたものだが、(今もやってるのか?)
そこでかならず入っているのは”黄色の蛍光ペン”
なんでかなって思うけど、そんなに必要性を感じずに今まで過ごしていたけど、改めて考えるとなんでかな?
なんか、行事やらで配られるものとかでも蛍光ペンがあるが、今まで黄色の可能性が多かったような・・・・
なにか風俗的な、習慣的な理由でもあるのでしょうか・・・
ちょっと気になったりするけど、
それともおいらのまわりだけしょうかね・・・・
好きな色は青系ですが、気になる蛍光ペンの色は黄色ですね。
話がだいぶそれたな・・・・
コネタマ参加中: あなたが好きな蛍光ペンは何色?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝日さんが喜び勇んで
スクープだ!スクープだ!
と北朝鮮の新たな後継者になりそうな新しい”金”さんの写真が全くの別人であることが判明しました。
記事 毎日新聞より
おそまつですね・・・・・
てか最近、日本のメディアの失態が続く・・・
この前は、新潮社さんが朝日新聞襲撃事件の実行犯だと”断定”して手記を載せたこと。
この実行犯と目される人物は、まったくの偽者であって、それにまんまと引っかかった記者さんやら編集長やらが
朝日さんとバトルを交わして、一転、間違っていたら
「いやー俺たちはだまされて・・・」と載せて、誤報の責をなそうとしていたし。
実際のところ、謝罪文などをよんでいないおいらが言うのもなんともおかしな話ではあるが・・・・
なんともねー。
言わせてもらえれば、「それを載せるか判断したの、お前らだろう?」とつっこみたくなる。
今回のテレビ朝日さんの報道も詰めが甘いってことで一件落着されそうだけど。
もし、もっと違う案件だったら、
そのひとを不幸にしかねない!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
はい、ただいま、絶賛公開中の映画「ハゲタカ」の感想を書きます。
もともとはNHKのドラマが映画化されるというかなり異例の展開を迎えているこの作品。
リアルタイムで放送されているのを見過ごしているため、再放送を見ていたおいらですが、このドラマはかなり面白いと思うよ。
たぶん、経済の勉強資料としてもけっこうな評価をもらえるのではないかと勝手に評価するぐらい面白いです。まあ、なんの学のないおいらが言うことではないのかもしれませんが・・・・
このドラマの面白さは、時事です。
時事ネタを当事者の視点から描いているので面白いのではないでしょうか?
テレビ放映されていた時期は・・・・
例のライブドアや村上ファンドなどが世間をにぎわしていた頃で、表ざたにはならない騒動を描ききっているのに面白みが尽きると思います。
やっぱり日本人の野次馬感情みたいなものでしょうかね・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
スポーツ報知さんからの記事
俊輔は怒り心頭?(だから、ぷん!輔)
横浜への復帰破談へ、西班牙(スペイン)・エスパニョールが有力?
(・_・)エッ......?
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20090611-OHT1T00081.htm
どうやら俊輔の日本復帰はなくなるらしい・・・・(記事が本当だったら)
なにしたのかな・・・
横浜FM首脳陣。誠意の欠ける対応(条件提示?)って・・・
やっぱり、選手も人ですから。
おいらがファンをやっているソフトバンクホークスも前進のダイエー時代に本業の経営が逼迫しているからって工藤(現横浜)や小久保(一時巨人)の不可解な移籍騒動が話題になりましたが・・・
金がないからってね。そこに変な欲を出すと契約もとれませんよね
山瀬弟とハーフナーを移籍させて俊輔枠(?)を確保してたのに横浜サポの心中を察する・・・怒りに我を忘れているとかあるのでしょうか?
さて、大分さんのバスが新潟県内に入ってきているらしいが
どちらも消化試合だが、大分にとって
[b]「何でもいいから勝利を!!!」[/b]
って感じで来るとおもいます。
でも、新潟はモチベーション大丈夫かなって
大分戦はリーグ戦につながる勝利が欲しいのですが・・・
若手を使うかわかりませんが、どんな試合でも負けることは許されないし、プロなんだし勝ってほしいよ・・・・
とくに二度目の失態を侵した10番さんにはプレーで反省の意を表してほしいな・・・(`ヘ´)
(もし出るので、あれば・・・)(-.-;)
フロントミッションシリーズ、最新作が発表されました・・・
て、言っておりますが・・・・
おいら的には前作の「スカーオブうぉー」からプレイですから
シリーズやってるわけでもないのに・・・・
でも、このわくわくはなんでしょう・・・
早くしたいな・・・・
あれ?PS3・・・?
もってねぇーーーーーーーー
どうするおれ? とりあえずHPを
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
映画「ハゲタカ」を見てきました。面白かったです。 HP
また感想はまた別に書きたいと思いますが・・・
この劇中のなかで
「夢や希望を語る経営者が必要です」っていう一説が出てきますが、
そんな言葉に感動する一方、感動できないニュースも・・・
20090609 日刊スポーツ レアルがカカ獲得発表 6年移籍金92億円
まあ、銀河さんがさらに銀河さんになるわけですが・・・・
このニュースと映画「ハゲタカ」が何の関係があるというと・・・・
最近のコメント