大久保さん、そりゃ通用しないよ・・・
大久保 J復帰したい 中日スポーツ
記事要約
ドイツ・ブンデスリーガ、ウォルフスブルクの日本代表FW大久保嘉人(26)が、今夏に退団しJリーグに復帰することを希望していることが18日分かった。すでにマガト監督にも退団の意向を伝えており、代理人が日本での移籍先を探しているというが、大久保は「難しいっしょ。監督が出さないでしょ」と退団希望がかないそうにもないことを明かした。
大久保は今年1月、神戸から移籍。リーグ戦の出場は、先発1試合を含めて7試合。プレー時間は通算121分と少なく、得点はカップ戦を合わせてもまだない。首位のウォルフスブルクのツートップは好調で、大久保が先発を奪うのは難しいのが現状だ。
来季もこの状態が続けば、コンディションが低下して日本代表落ちにもつながりかねない。日本復帰の希望は、出場機会を求めてのものだ。しかし、来季は欧州チャンピオンズリーグへ出場する可能性が高く、試合数が増える見込みのうえ、今夏にグラフィッチとジェコが移籍する可能性が高いウォルフスブルクとしては大久保を手放したくない。マガト監督は来季は大久保をレギュラーに昇格させたい考えを大久保と家族に説明したというが、大久保の気持ちはJ復帰に傾いている。
えーっと、なに言ってるのかな?この人は・・・・・
海外からオファー来て、喜び勇んで、神戸の残留要請もそこそこにドイツに渡っといて、試合に出れないから日本に帰ります・・・・・・
ふざけんなー!!!!
なにこの身勝手さは!!!出れないなら出る努力をしろよ!!!ふげるんじゃないよ。
もともと、大久保はあまりすきではない。
プレーが荒いのとよくラフープレーをする。
あまり好きなタイプの選手ではないのだが・・・
今回の話を聞いて、本当にふざけるなーって感じを受けました。
最初からわかっていたことだったのに、なぜ、彼は移籍するということを選んだのか・・・
うまくいかないから戻りますってそんなに簡単な話ではないよ。
神戸が移籍金を吊り上げてでも移籍を諦めさせようとしたのは大久保が必要な選手だったから。チームの大事な選手だったからだ
それを要求の金の半分ももらえずに泣く泣く移籍させたのはなぜか・・・
それは大久保の意思が固かったから。海外挑戦の道を閉ざさないことを選んだ神戸の思いを逆撫でするような行為ではないか・・・・
まあ実際のところどうなのかわからないが、振り回されるほうの身になって欲しいな。
神戸はお金があるので買戻しの選択肢もあるかもしれないが、彼の居場所はもうそこにはないのでは・・・・
やはり、おいらはこの選手が嫌いです。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- 落ち着いてください。日本のメディアさん。(2016.02.01)
- 差別というか侮辱的な発言。(2015.06.10)
- あとは本人のサインのみか?(2015.05.22)
- アルビ2015年体制固まる。-GK編-(2015.01.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント