« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »

2008年10月

2008年10月21日 (火)

突然ですが・・・・

みなさま、ラノベって知ってる?

ライトノベル。まあ、近年、急に居場所を確保しつつある分野でございます。

さて、質問です。

そのラノベの

「ROD」ってあるじゃないですか?
し、知らない?

知ってる方、どうかご一報をください。
この作品って完結したのかね?

それとも未完のまま?
当方も読んでいたのですが、最後が発売されて以来、忘れていました。
どうなのでしょう?

誰か知らないかい?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月19日 (日)

残留争いをしているのは千葉だけじゃない!

みなさん。こにゃにゃちわー。青色フクロウです。

さて、昨日、アルビは千葉とアウエーで対戦。
貴重な、(不満の?)勝ち点1をもぎ取りました。

河原の活躍や得点力不足の攻撃陣、松尾の怪我やらいろいろとかきたいことはありますが、今日はちょっと違う話題で。

それは在京TVの番組の作り方。
おいらはスーパーサッカーを見ています。
最近は企画やら欧州やらばかりでJリーグをあまりにも軽視している姿勢に怒りを覚えております。

さて、今日の番組。
なにやら千葉のことばかり。

ふげけんなー!!!!

たしかに千葉のほうが話題になるでしょう。
それは在京のとなりだもの。東京あたりにはいっぱいファンもまた全国にもファンは居る。
それと開幕の大不振。
話題になるでしょう。

しかし、報道は平等ではなくてはいけません。
どうして千葉だけの話題ばかりなのですか?
新潟は話題になりませんか?新潟は安全圏に居ますか?

新潟は決して安全圏にはいません。
降格の可能性のある順位までたったの勝ち点

わかりますか?2試合あれば逆転されます。
たしかに千葉のほうが切迫しているのかもしれない。
しかし、アルビが切迫していないといわけではない。

あの報道のしかたはないと思います。
別にひがんでいるわけではありません。
・・・・・すいません。うそでした。ひがみは入っているかもしれない。
でも、もう我慢ならない。
今までもそうだった。アウエーで勝ち点を修めようとも主役はホームチーム。
かといってホームでアルビが負けると今度はアウエーチームが主役。

これだから民放はだめなのです。視聴率ばかり気にして、報道が偏って真実を伝えずに事実を作り出している。
これはサッカー協会が在京圏のチームを優遇する「秋春制」に呼応する姿勢です。

在京圏しかいらない。
そういう考えなのです。

残留争いをしているのは在京チームだけではないのです。
遠く離れた新潟も残留争いをしています。

そのことを忘れてもらってはいけない。

アルビは残留争いをしている。まだ戦っているのだ。そしてこれからも・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月18日 (土)

最後のチャンス

きょうは千葉戦
先発予定のかわはらへつげる

あなたにとって生き残りの最後のちゃんすになるでしょう
アルビには働かないものを養う余裕も方針もありません
いつも口だけ番長のあなたにあたえられた最後のチャンスだと思ってください
失敗したらあなたの居場所はなくなるでしょう
乾坤一擲のプレーを!
窮鼠、猫を噛む。
追い詰められたねずみはねこさえに噛むことがある
河原よ
河原、ジェフを噛む
河原、ジェフを噛み砕け!
わたしたちの敵、ジェフを蹂躙しろ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月11日 (土)

選挙向けのアピールではなく

はーい。こにゃにゃちわ。青色フクロウです。

さてさて、どこもかしこも待ったなしの経済状況になってまいりました。

そんな中、政府は高速道路料金の値下げを検討に入りました。

これは明らかに選挙用のアピール。
こんな小手先の政策ではよくなるものも良くなりません。

だから、私は提案します。
高速道路料金の無料化を!
民主党とは違うところは無料にするのは運輸業界と人を運ぶ交通業界のみ。

彼らは今まで続いた原油高に耐えつつもなんの後押しもなく、これまで身をけずるような努力をしてきた。
そんな彼らを救済するのが政府の第一番にやるべきではないでしょうか
物流の根幹を担う彼を虐げ続けるのは我慢なりません。

まずやるべきはけが人の救済。
高速道路の料金の値下げを考えている場合ではない。
物流の根幹を守らなければいけない。

今日は少しまじめですよ。おいらは。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年9月 | トップページ | 2008年11月 »