« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »

2008年4月

2008年4月27日 (日)

アルビとルル

祝今期初の二連勝!

久方ぶりの北の大地での大決戦!

そして、一昨年の千葉での天皇杯敗戦の仇を討つために。

まさに千葉の敵を北海道で討つって感じ。

またまた、北海道出身の千葉と北野の凱旋試合。

まあ、試合はまたまた相手が退場するなど荒れた試合になったみたいだけど、まあ勝ちは勝ち。これこそ価値点3。

試合みてないので評価できませんけどまあ、よかった。
試合内容もそんなに悪くなかったみたいだし。
てか、なにあの扱い?スーパーサッカーの扱い。
負けた札幌の映像ばっかり。主に喰らいトンとダヴィの話だけ。
どんだけー!!
いつの日かアルビが優勝した時にはスーパーサッカーの取材依頼来たら、断わってやる。まあ、いつになるやらわかりませんが

29日の読売戦は参戦するつもりです。観戦日記はその時に!
さてさて、しばらくサッカー話題でまわしますか。

ドイツ帰りのスランプだったあのFW。ようやくお目覚め。
てか、ドイツ帰りのFWよりエジにボール回せよ。あんな今まで時差ぼけで不調なFWより新加入のブラジリアンにもっとボール回せ。

まあ、すしボンバーも申し訳ないって思ってたみたいで、ゴールの後、サポの前謝ってたし。
「ごめんなさい。時差ボケやっと直りましたーーーー!」
私は、スシボンバーの時差ボケ説を提唱します。
まあ、これでお目覚めですかね。浦和もエンジン暖まって来たみたいだし。
好調名古屋は毎年の息切れですかね。どうなのかな?

さて次はアニメの話。

今節の話。ルル対ロロ。

あーあー。ルルの悪人っぷりが濃密に出たね。

「ぼろ雑巾のように使ってやる」って。ひどいな!ロロの純情を踏みにじって。
まあ、事が動き出しそうになってきました。
てか、あの娘さん、中華に逃げてたのね・・・
てか、先生なにほっとしてるの?

次は「絶対可憐チルドレン」

おやじの視線対女子高生な話。
苦言と言うか、平野さんの声がどうにも「不思議少女」と「オタク少女」見えちゃうよ。こりゃ俺だけ?
いやー、やっぱりおもしろいね。コメディでしょ?違うのか?
「絶望先生」と同じように入り口が違うけど、これも原作買っちゃう?

コミックといえば昨日、「エマ 最終巻」と「赤灯えれじい」と「ワーキング」かいましたよ
てか、赤灯えれじいはマガジンであと二回?
てか、今週の終わりなによーーー!なんて意味深な終わり方。
とにかく来週が心配です。いろんな意味で。あの二人はどうなるのでしょう?
みなさん。どう思います。幸せになってほしいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月26日 (土)

決して対岸の火事ではない

なかなかアップされない理由がわかった気がする
犯行当時19才。
いまやったことではなく、昔やったことなのね。
なるほど
でも、許される事例ではない。
今回のけんでわかったこと。悪いことやるとかならず自分に帰ってくるってこと。
一回どん底をみた彼のサッカー人生。フル代表によばれるぐらいになった時に昔の悪さがバレル。
最悪でしよね。
もちろん、アルビの選手に注意つうと語弊ですけど。社会人として、人として当たり前のこと。また、こりゃ自分自身にも言える
人様に迷惑をかけるとかならず報いを受ける
こりゃある意味、世の中の摂理じゃないか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月25日 (金)

繰り返された惨劇

なぜか、サッカー関係のサイトにアップされるのが遅い
まだ、容疑段階なのでなんともいえないってこと?
たしかに容疑だから確定ではない・・・
柏の、日本代表候補ってことだけだが、まぁあの選手でしよね。
たしか、私の記憶が正しいならたしか、知人の家に不法侵入で逮捕された人ですよね。
悔しいな。本当のことならいろんな人を裏切ることになる。
やはり、サッカー選手が事件で捕まるっていうのは悲しいなぁ
元アルビ戦士の菊地が淫行で逮捕されたときは「馬鹿ヤロー!」って叫びました。やはり、応援している選手が逮捕って裏切られた気持ちになる
柏サポの心中は計り知れない。自クラブの選手逮捕って多大な精神的苦痛が・
まだ確定情報じゃないので詳しくは書きませんが逮捕されて拾ってくれたクラブのかたかだも裏切りやがって。
しかも、史上初の日本代表候補選手逮捕。
ばかやろー!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月20日 (日)

ルルにはエスパーを!

次は一週間のお楽しみ。ルルーシュ。

では感想。

知略戦が始まりました。ロロは敵でしたか。まあ、先週の内容から想像できますけど。

ブリタニアとEUの戦いも出てきたけど、ブリタニアだけですか、なんか超人的なナイトメアもってるの?素朴な疑問。

てか、明らかにルル、次死んじゃう流れ、黒の騎士団も中華さんに見捨てられかい?

まあ、次週ですよね。

てか、ルルさんまだシャーリー好きなの?C2でいいじゃない?

こりゃ、私のファンタジーですよ。

さてさて、新潟でもいよいよ絶対可憐チルドレン始まったけどハヤテとはちがって深夜放送。なんだろうな。

しっかしOPのうたいいな。

そして、いまは二十面相の娘を視聴中。これもおもしろい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

まずはアルビの個人的戦評

まあ、初勝利ですよ。ああ。すいません。一週間ぶり青色フクロウです。

昨日は試合見に行きましたよ。まあ、観客数さみしいな。
三万届かないっていうのが寂しいな。まあ、試合内容も寂しいものでしたけど。

まあ、知ってのとおり、三人退場と監督退席の京都に1-0。
では、写真などをつかってというか二枚ぐらいしかないけど。

P4190250
京都サポさん。いらっしゃい!ひどい試合でしたね。

P4190251
数が減った新潟サポ。二層目がなんともさみしい。
横断幕?何が書いてあるやら。

まあ、全体的な試合の流れは京都が全体的に支配していたってことかな。
で、どうして京都まけたかっていうと・・・まあ、三人の退場と運がなかったってことかな。

実際のところ、人数減ってもいいサッカーしてたのは紛れもない事実で。
開幕からの好調も頷ける。

新潟のサッカーは、というと前半は流れは良かった。ボール支配されながらもまあうまく耐えてたかなって感じかな。あいかわらずのラインずるずる病が発症してましたが、今までの試合よりは確実に良かった。

てか、審判の判定って、試合を左右するぐらい大事なものだから慎重にやってほしい。
どこかの家本さんのように興奮しないようにしないと。
まあ、ジャッチの正解、不正解は議論しません。
ひじうちだと言えばそう見えるし、そうじゃないといえばしてないように見えるし。

では、一人ひとりの評価にいって見ましょう。(基本5点)

GK 北野・・・6点
後半の決定的な場面も止めたし、今回は基本点以上。まあだいぶバックラインとの会話も進んできたのかな。安定してきた?でも、まだまだですよ。

DF 内田・・・6.5点
いまやチームの大黒柱。右サイドの守備やら攻撃の起点やら大忙し。決定的な仕事は無かったように見えたけど、相変わらずの無難さ。頼りになります。

DF 千代反田・・・6.5点
バックラインの番人。今節も面目躍如。守備の要として素晴らしい働き。
高さの無類の強さは感じますがやはり、スピードには脆い性質が・・・課題ですよ。

DF 千葉・・・4点
わたしはこいつを告発します。守備の貢献は認めます。だが、その後の対応が不味すぎ。お前、バックラインの一角担ってるんだろう。だったらもうちょっとパスに気を配ろう。
バックラインから敵にパスをしたらどうなるか。判ってる?
あなたの無用心さは前から判っていました。センターバックながらおもっきり相手に飛び込んでいくぐらいだし。
パスは味方にだすか、外にだすかしてください。

DF 松尾・・・6.5点
今回はよくがんばっていた。けっこう攻めあがってたし、守備でも安定してたし。
がんばってね。

MF 木暮・・・7点
ルーキーながらもよく頑張った。ボランチの仕事をようやくこなし始めました。相手の攻撃の目をつむのも仕事ですから。攻撃だけじゃないよ。でも、よくがんばった。

MF 寺川・・・5.5点
ボランチで無難な仕事。可も無く不可もなく。セカンドボールハンターとしてはまだまだ。

MF 松下・・・7.5点
今節のMOM。交代しましたが、だれもが認める活躍。攻撃の中心でした。すばらしい。
次も頼みましたよ。

MF ダヴィ・・・6点
まだまだ中心いたがり症候群が発症中でしたが、技術の高さでサイドでの攻撃のつなぎにはなっていました。だいぶアルビになじんできたかな。今後に期待です。

FW 矢野・・・6点
攻守に活躍の元代表。だが、得点はなし。もし、代表に復帰したいのならもっと点を決めてください。まあ、動き続けないといけないけど。あとライン際、ドリブルしないと抜きに行けー!!!!

FW アレッサンドロ・・・6.5点
唯一の得点。いまやアルビの得点源。だが、やはりプレーに雑さが残ります。でも今までの評価を改めなくてはいけない。「使える気がしてきた。」
私を謝らせるにはまだまだですよ。もっと得点とれよ。

交代選手

MF マルシオ・・・5点
まあ、まだまだコンディション不足。それは否めません。でもやっぱりいいFKもっとおりますな。

MF アトム・・・5点
まあ、チームの調子がわるいのでまったく目立ちませんけど、辛いときがあるからこそ大きくなれる。今は我慢の時や。

DF 永田・・・評価なし
ちょっと時間短すぎでやっぱり評価できない。

監督 ジュン スズキ・・・6点
まあ、自信がないチームに戦術の徹底をするのはむずかしいよね。でも、ライン上げろっていい続けるしかないよね。がんばって。

うーむ。次は札幌か。難しい。

イヤー、「絶対可憐チルドレン」おもしろいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月13日 (日)

次はルル

まあ、今週もアルビがぼこぼっこになってる間、二話目だるーって感じで見ました。

皇帝陛下も使えるんですね。しかも記憶。
OPには出てるけど、まさか。

てかルル何気に成長している。
明らかに捨て駒っぽいキャラにも捨石じゃない発言してるし、何か変わったのかな?

スザクはスザクで皇帝に気に入られてるし。
かわちゃったな・・・

魔女さんは相変わらずルルの右腕。
バニーカレンさんはゼロへの忠誠が本物ってこと確認してたし。

そして、また謎を呼ぶ。新たなギアス能力者。ルルの弟。

来週がまた楽しみ。色々評価あるだろうけど、話題の作品だよね。

さて、可憐チルドレンでもみるかな・・・・見れるのか?

こちらも謎を呼ぶ結びということで・・・・
ではでは

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガンバ相手にがんばった?

はいはい。お久しブリーフ。青色フクロウですー。

いやー負けなくて良かった。ガンバ戦。2-2の引き分け。最後のPKさえなければ勝ったのに。
まあ、それでも負けないだけ収穫です。

さてさて、神様もぶったっまげるような事態が起きました。

アレ陛下。二得点。

ネットで映像みたけど。前半でだけ。うーむ。どうなのだろう。
試合全体見てないからなんともいえないよな。でも、活躍したことは認めてあげよう。

だが、アレ陛下に対する評価は少し上向いたくらい。
新潟で活躍したいのならもっと点を決めていただかないと。

あとは今日、大活躍の千代。なんかネットで見かけたけど、疑惑の判定があったらしい。
(まあ、新潟サポから見た目線ですから。)
PKと幻のゴール。今日の主審は・・・む、村上?だれだそりゃ?

一様、スペシャルレフリー。うーむ。どうなんだ?
映像見てないからな。でも、これでやっと勝ち点2。

未だに最下位だけど、ちょっとずつチームもうまく回ってきたみたいだな。
おいらはまだまだアレ陛下を批判するよ。陛下に謝るのはもっと活躍してから

「やっぱアレ陛下がいないとだめだな」って自然に口にでたときだよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 6日 (日)

アルビが攻められるとき、おいらは・・・

祝今期初勝ち点

まあ、なんとか引き分けに持ち込んだのかな?
試合みたてないからなんともいえないけど、負けなかったのはよかったことです。
不調の大王アレちゃんが前半で交代したのが功を奏したのかな?
詳しくはまた調べて書くけど、まあなにはともあれよかったよ負けなくて。
ただ、がけっぷち状態は解消されていないのでがんばれよアルビ!

さてさて、アルビが柏でぼこぼこにされてノックアウト寸前のとき、おいらはなにをしてたかっというとアニメ見てました。

まあ、ここまで書くと判る方にはわかると思います。

そうです。「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」ですよ。

まあ、なんともいえない一期の最終話からどんくらいだ?
まあなんとか二期目が始まってよかったですね。

さてさて、その感想などをつらつらと。

新潟では最近、金曜深夜に大急ぎで第一期を毎週二本ずつ放映してたわけだけど、それを復習と称してまあだらだら見てて、「あぁ、面白いな」と思いながら、第二期の放映開始を待ちわびていたわけで・・・・・

で、今回の放映。

まずOP。オレンジレンジの曲で、まあ普通って感じだけど。しかし、なぜルルは白馬に乗ってたの?乗る必要あるか?あそこら辺みるとなんかよからぬ影響が入っているような・・・

本題
まあ、良く分かったのが全くの別世界ではないこと。あの最終話からどうやってはじめるのかなって心配していたのだけど、なにやらSF(少し不思議)な力が働いて、世界は正常にもだったらしい。
おいら的には結局正体ばらされて、一生、生き恥を晒しながら生きているのかなって思ってたけど・・・全く違った。

予告編に乗っていたカレンのバニーさんもそういうことね。
もっと場末感を想像していたが、これまた違う。
てか、カレンさんはルルの飼い犬になっちゃったのかな?

まあ、最終的にマ人は復活したわけど。(眞マ国のほうもね。おっとこっちはスザクが主役か?)

でもいまいち判らないのは各キャラの引継ぎ。あきらかに説明できないメンツの設定があったような。

そしてご健在の皇帝陛下。スザクは飼い犬となってバリバリやりこむのか。

まあ、総合的に面白かったよ。見てない人は無料放送やってるみたいだからそっちを見るとして、これから十分な説明がなされるのかな?なんか政治の感想みたいだな。

でも、始まってよかった。毎週日曜が楽しみだな。
しかし、リアルタイムアニメ待ちどうしいのは何年ぶりだろう。
おいらの場合、ブームが過ぎ去った後、一気に見るから・・・

さてさて、毎週繰り広げられる「世界最悪の親子喧嘩」
こんどはいったいどんな結末をむかえるのやら・・・

スタッフ、制作会社、その他の人、監督さん。
もう続編に続くとかだめだよ!抗議活動でもしようかな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 5日 (土)

反撃?やってもらおうじゃねぇか

寺川、サッカー雑誌で反撃宣言
はぁ?
やれるもんならやってみれ!
おまいらは、一生懸命サッカーしれ!
がむしゃらサッカー、かんばっーく!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 3日 (木)

評価点_続編

さてさて、調子の悪いサッカーを切るのか切らないのか右往左往しているおいらが

昨日の試合を切ってくよ!

まずは

GK野澤大明神(神通力なくなった?)・・・3.0点

うーん。3点は付けすぎかな、二点でもいいくらい。まあ、後半マルキニョースの1対1止めたし、それでプラス1点。先制点の田代のヘッドをらくらく献上。相変わらずの目立ちだがりや!まったくGKとしてはだめかな。
たしか、前半、マルキニョースにドフリーで打たれたときに千代さんに「なんか言えよ!!!」と一喝されてシュンとする始末。こいつはだめだ。
しかし、うちのGK陣はだれもDF陣と会話しないのかな?不思議・・・・

DF ウッチー・・・5.0点

ゲームキャプテンとしてよく頑張ったほう。チームを何とかしようとする気持ちが伺える。チーム戦術に慣れもしないブラジル人、高卒ルーキーをよくフォローしていたと思います。
でも、クロスの精度が・・・

DF千代反田・・・4.5点

まあ、がたがたなチームでCBって一番苦労するよね。てか、千代さんもっとこえだしてチーム引っ張っていいと思います。自分勝手なGK陣をブイブイ言わせていいと思います。

DFナガチーニャ・・・4.5点

まあ、特に印象なし。二点目の小笠原に抜かれたのこいつか?でもあんまりミスった印象もないし。まあ、要はうもれてたってことだよ。活躍なし。失敗なし。

DF中野・・・3.5点

左サイドで躍動。いい面でも悪い面でも。後半、バテバテ。しかも縦にしか行かないから相手に読まれまくり。しかもスピードなし。アイデアなし。本山の退場誘うけど攻撃でも守備でも活躍なし。
去年一年間ベンチに座って何してたの?ってかんじ。運動量少ないな。

MF 木暮・・・5.0点

高卒ルーキーで初先発。ボランチでよくやったほうじゃない。まあ局面局面でやはり劣るところがありますが、ブラジル人が中央にいたがりでよくサイドに流れていたし、シュート良かった。今度に期待。

MF 千葉・・・3.0点

うーん。昨日は思い切りが全く無かった。ボールもちすぎだし。だめだめです。
ボールを持ちすぎるのは誰も動かないせいなのだけど。
お前はもっと相手を前に倒すプレースタイルだろ!もっといけよ。お前が小さくなったらなにも特色ないよ。
次節、ベンチに座っててね!

MF 寺川・・・5.5点

いまやチームのけん引役。お年を召しているのによくがんばっているし。中盤で右往左往してるし、よくがんばっている。チームが引きすぎで目立たねー。

MFダヴィ・・・3.0点

やっぱりチーム戦術を理解してないからだめ。中央にいたがり症候群が発症中。サイドをがらがらにする始末。ドリブルや技術の高さは認めますが。はやくチームになじむことを希望。お前は新潟に居ていいよ。

FW 矢野・・・4.5点

自覚のないエースFW。ブラジル人が全く期待も出来ない状況で名実共にエースの矢野。だが、決定力も自覚も欠けるこいつ。相変わらずのプレーの雑さ。でもよく頑張ってるほう。

FWアレサンドロ横柄キング陛下・・・1.0点

まったく意味を成さないブラジル人。しかもうまくいかないからラフプレー。県知事のまえでみせた横柄な態度はまったくのはったり!
あなたがチームにできることは早くブラジルに帰ること。
悔しかったらゴール決めてみな!まあ、無理だろうけどね

MFアトム・・・6.5点

一番輝く人。FKはアトムで決まり。次の試合、先発を望む。てかアトムさんいつまでベンチ座っているつもり?お前がやらないと誰もやらないよ。

FW河原・・・5.5点

ボールを追い駈ける姿に好感。でも、まああいかわずの力のなさ。でも、期待はもてる。

MF松尾・・・なし

時間短いし評価なし。

じゅんすずき。・・・4.5点

チームがコンナ状態。さぞ、頭がなやむだろう。察するよ。
でも、プロなんだからもっとまとめてよ。悪いなりにも。

サポはどれだけ声を上げれば選手は答えてくれるのか?
おいらは行ってないから何も言う資格はないけど。
応援してくれって言うのは簡単だけど見返りがあってもいいんじゃない。

だってどうにも選手は答えてくれているきがしない。だって誰一人頑張っている姿が拝見できない。

フロントも考えるべきだ。会社としてチームとしてどう考えているの?

サポ一人になるまで裏切るの?

どうしたら君たちには声が届くの?

負けてるからコンナ気持ちになるのかもしれないが、どうしてもいいたいよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

鹿島戦の評価点

昨日の鹿島戦、自分なりに評価点をつけよう。
テレビ観戦なので多大なひいきがあると思うがご愛敬。
いまは点数だけで理由は後程・・・・・・
十点満点で基本点は五点
ではでは、
のざわ・・・3.0
内田・・・5.0
ちよ・・・4.5
ナガチーニャ・・・4.5
なかぬ・・・3.5
ちばだいせんせい・・・2.5
木暮・・・5.0
テラッテラ・・・5.5
だびぃ・・・3.5
矢野・・・4.5
アレ陛下・・・1.0
鉄腕・・・6.0
河・・・5.5
松尾・・・なし
じゅんすずき・・・4.5


だれもみてないとは思うけど応援どうこうより選手が走らないと話にならないよ。あとアルビらしいサッカーって走ることじゃないのかな?
そこのところ聞いてみたいよね。そう発言した選手に。だれも走ってないよ。
トンネル長いなー。いつ抜けるのかな?
なげやりだけどそれを象徴するようなチーム状況だと察してくれい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 2日 (水)

必勝祈願

勝てアルビ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年4月 1日 (火)

トンネルの出口かい?

あした鹿島戦。
出口になってほしいな
みなさん、サッカーそんなにうまくないからはしらないと
出口でたとしてもまたトンネルだともう笑うしかないね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年3月 | トップページ | 2008年5月 »