ストーブリーグの開幕前夜2
さて、次は移籍の噂に入ってきましょう。
まずはチームの得点源であるエジ。10月あたりからいろいろ噂が出ていますが、どうやら赤いチームに決まりそうな雰囲気。でも、エジのためならしょうがないかなとも思っています。たぶん、エジは最終的に欧州に行きたいと思うし、アルビよりは浦和のほうがAFCアジアチャンピオンリーグにも出るし、世界クラブ選手権(?)にもでるし、やはり、欧州の人の目に留まりやすいとも思う。本人はどう思っているかわからないけど、エジのためになるのなら見守るべきかな。まあ、それ以前にアルビには大金はないから見守るしかないけど。
次に大分にレンタル中の鈴木慎吾。大分の残留も決まって、シャムスカの続投も決まったらしく、これから来年のために動き出します。一部報道では完全移籍にむけた話し合いが始まっているらしいです。夏の移籍には驚きました。大分がJの日本選手を探しているという話を聞いたときは、「もしかしたら、慎吾ではないか」という思いがありました。このときの慎吾はベンチには入るものの試合には途中出場か出番のないときも。先発もスタメンの怪我や出場停止などでやっとの状況。常に成長を願っていた彼にとっては、満足できるものではなかったのでしょう。そしてチームの好調ぶり。
発表を見た時は、驚きとああ、やっぱりでした。そして、大分での先発定着。この間はひそかに「オフには完全移籍」という思いが常に胸の中にありました。
もちろん、戻ってきて欲しい。慎吾はアルビにとってとても重要な選手であり、チームの顔でもあったから。ただし、慎吾自身がどう思うかは慎吾自身の問題です。
たとえ、このまま完全移籍に移項することがあったとしても、おいらにとって新潟県民にとっては大好きな選手であることは変わらないと思う。だから彼の判断を待ちたいと思います。
つぎにレンタル移籍組はマルシオ、松下、深井、マーカスです。
はっきり言います。マルシオ、松下、深井は完全移籍でとってしまいしょう。マルシオは皆さんご存知のとおり、もうアルビのゲームメーカー、レジスタ(イタリアの言葉、「演出家」「映画監督」の意味。普段はボランチに使われる言葉。司令塔)であります。彼が来年からいないといことは大きな痛手です。彼を失うことだけは避けたい。エジ、シルビと退団濃厚な状況では彼だけが頼りなのです。
松下、深井にとっても同じです。先発としては活躍はしていませんが、彼らの活躍なくして今年のアルビは成り立ちません。MF、FWの慢性的な駒不足に悩まされてきたアルビを支えてきたのは、彼らです。ぜひ、残って欲しい。
また、マーカスについてはシルビという絶対的ボランチの穴を埋めるのは、彼です。彼だと思っています。よろしくお願いします。あと、草津に移籍している藤井も退団は避けてくださいまし。大切な戦力だよ。
あと一部噂だと、ブラジル人FWを調査しているという噂が流れています。アルビのブラジル人はJ1にはいっておお外れはありませんから期待しております。
あとは監督問題。アルビは鈴木淳監督に続投要請を出して交渉中とのこと。いろいろ見て回りましたが、どうにも監督交代論が目につきます。おいらの意見としては続投に大賛成です。今年の出来はすばらしいものがあったと思います。少数人数でやったなかでは上出来でしょう。実際に失点は減りましたし、順位もこのままいけばクラブ最高順位で終えられそうです。どうして監督交代論が出るのしょうか?不思議です。
たしかに不満などあるでしょうが、今はアルビの変革のとき。
来年一年、アルビにとっては勝負の年です。ここまで上位に来たのだから、来年は厳しい戦いが予想されます。ここで踏ん張れないとJ2に定着するようなきすらします。C大阪がJ2に定着しているとは思いませんが、J1優勝争いとしたチームが翌年降格という現実もあります。
私は鈴木淳さんと乗り切れると思います。まあ、毎年毎年そういう気持ちになりますよ。この時期は。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 清武さんは本当に正義なのか?(2011.11.13)
- ネタになるからって持ち上げすぎな人々とそれに乗る人々(2011.02.01)
- ぼろくそに言われるFC東京他(2010.09.30)
- 悔しくないのか!大場!!!(2010.08.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント